◎教育版マインクラフトのライセンス継続についてMinecraftカップ2021全国大会(以下、本大会)より、教育版マインクラフトのライセンス貸与を申請されたエントリーの皆様へのご案内となります。申請をされていない場合は、そのまま引き続き教育版マインクラフトのご利用をお楽しみください。
<貸与の有効期限について>
本大会で貸与したライセンスの有効期限は今月末の2022年2月28日(月)までとなります。
期間が過ぎますとご利用ができなくなりますので、ご注意ください。
<ライセンスを継続利用するには?>
継続してご利用いただく場合、以下のプランがございます。
まず、前提として企業や学校などの組織が管理している「Microsoft 365」のアカウントが必要となります。
個人で利用される場合はご注意ください。
①学校経由でご利用の場合
「Microsoft 365 Education A3/A5」のライセンスには、既定で「教育版マインクラフト」を利用できるライセンスが付与されています。上記以外は付与されておりませんので、ライセンスを購入する必要がございます。「教育版マインクラフト」のライセンスは、パートナー販売業者からライセンス供与契約 (EES契約、もしくはCSP契約) か、もしくは教育向けMicrosoftストアから直接購入いただけます。「教育版マインクラフト」および、教育機関向けの「Office 365 Education」(「Microsoft 365 Education」のライセンスには、すべて「Office 365 Education」のライセンスが含まれております)の2つのライセンス所有の有無については、公立学校の場合は所属の教育委員会、私立または国立学校の場合は学校組織内でご確認ください。
無償でマイクラできる学校が増えている! 教育版マインクラフト徹底解説(後編)
②学校以外の団体でご利用の場合
2021年6月より、学校以外の塾やコンピューター教室でもライセンスを利用できるようになりました。
既に「Microsoft 365」の組織アカウントをお持ちの場合は、こちらを購入するだけで「教育版マインクラフト」が利用可能になります。
一般法人向けの「Microsoft 365」をお持ちでない場合の導入方法
キャンプやクラブ(学校以外の団体)向けの「教育版マインクラフト」特設サイト
③個人でご利用の場合
個人でご利用される場合も、②と同様の手順で購入が可能です。②のリンク先などをご確認ください。
◎教育版マインクラフトのデータの引き継ぎ方法
使用していたデータを引き続き利用したい場合は、現在のライセンスの期限が切れる前にデータをエクスポートする必要がございます。
データをエクスポートして端末内に保存しておくと、ライセンスを新しく入手した際、データをインポートすることでデータを引き継ぐことが可能です。
エクスポート方法
・『作成した世界』の『設定』をクリック
・画面右の下部にある、『世界をエクスポート』をクリック
・任意の場所を選択し.mcworldファイルを保存
◎参考:プログラミング解説動画
より詳しくマインクラフトのプログラムやMakeCodeを学習したい方は、以下のYouTubeチャンネルなどが参考になります。宜しければご活用ください。
教育版マインクラフト Minecraft:Education Edition MakeCode
└Microsoft Innovative Educator Fellow 安藤昇先生のプログラミング解説動画です。
タツナミチャンネル – Tatsunami CHANNEL – タツナミシュウイチと愉快な家族たち
└本大会にて審査員も務めました、プロマインクラフタータツナミシュウイチ氏のマイクラ教育情報をまとめた動画リストです。