地区ブロック2次審査

  • 2次審査会 配信概要

当日は1次審査通過者のプレゼンテーションと審査員による質疑応答をリアルタイムで配信いたします。
臨場感のある審査を是非ご覧ください。

開催日時: 
11月7日(日) 14:00〜16:00(予定)  関西・中国ブロック
11月13日(土) 14:00〜16:00(予定)  北海道・東北・その他ブロック
11月14日(日) 14:00〜16:00(予定)  四国・九州・沖縄ブロック
11月21日(日) 14:00〜16:00(予定)  東京ブロック
11月28日(日) 14:00〜16:00(予定)  関東6県・中部ブロック

配信チャンネル: 
Minecraft カップ
https://www.youtube.com/c/MinecraftCup 

開催日時、視聴先

当日はLive配信のため、友達や家族、先生などに是非お勧めしてください!
11月7日(日) 14:00〜16:00(予定)  関西・中国ブロック
https://youtu.be/UpptbQrpoLc

11月13日(土) 14:00〜16:00(予定)  北海道・東北・その他ブロック
https://youtu.be/00GpG7PaaUQ

11月14日(日) 14:00〜16:00(予定)  四国・九州・沖縄ブロック
https://youtu.be/o2SlY3nzWTE

11月21日(日) 14:00〜16:00(予定)  東京ブロック
https://youtu.be/icipuS2u-DI

11月28日(日) 14:00〜16:00(予定)  関東6県・中部ブロック
https://youtu.be/kwqt9AhHwv0
https://youtu.be/aVq89RKELEI

 

審査会形式: 
3分以内のプレゼン動画を配信し、2分間の質疑応答ののち審査

結果発表: 
後日公式サイトにて発表

各ブロック審査員代表 :
■北海道・東北・その他ブロック
北海道星置養護学校ほしみ高等学園 小林義安先生 他
■東京ブロック
八王子市立第八小学校 川上尚司先生 他
■関東6県・中部ブロック
那須町教育委員会学校教育課 星野尚先生 他
■関西・中国ブロック
兵庫県立視覚特別支援学校 圓井健史先生 他
■四国・九州・沖縄ブロック
多久市東原庠舎西渓校 福島学先生 他

審査基準: 
構想力  :既存の枠にとらわれない発想で作品テーマを構想できているか
調査力  :テーマに対して様々な調査を行えているか
技術力  :プログラミングやレッドストーンが活用されているか
計画力  :計画を立てて取り組むことができるか
作品完成度:上記をふまえて総合的に作品のクオリティが高いか

今後の予定: 
最終審査会・表彰式:2022年1月30日(日)
会場:オンライン開催 (予定)