教育版マインクラフトのライセンス購入方法

教育版マインクラフトの利用に際して

Minecraftカップでは、Minecraft: Education Edition (以降、教育版マインクラフト) のライセンスをお持ちでなくても、大会期間中のみライセンスを貸与し、それを使用して作品を応募することができます。
そのため、Minecraftカップ終了後に継続して教育マインクラフトを利用する場合、新たに教育版マインクラフトのライセンスを準備する必要があります。
詳細につきましては下記をご参照ください。

教育版マインクラフトの利用前提条件

  • 教育版マインクラフトは一般的に販売されているマインクラフトとは入手方法が異なります。
  • 教育版マインクラフト利用するためには、「教育版マインクラフト」と企業や学校などの組織が管理している「Office 365」の2つのライセンスが必要となります。
    ※「Office 365」について、以前は教育機関向けの「Office 365 Education」のライセンスのみでしたが、2021年6月より変更となりました。

教育版マインクラフトのご利用方法

①学校経由でご利用の場合

「Microsoft 365 Education A3/A5」のライセンスには、既定で「教育版マインクラフト」を利用できるライセンスが付与されています。上記以外は付与されておりませんので、ライセンスを購入する必要がございます。「教育版マインクラフト」のライセンスは、パートナー販売業者からライセンス供与契約 (EES契約、もしくはCSP契約) か、もしくは教育向けMicrosoftストアから直接購入いただけます。「教育版マインクラフト」および、教育機関向けの「Office 365 Education」(「Microsoft 365 Education」のライセンスには、すべて「Office 365 Education」のライセンスが含まれております)の2つのライセンス所有の有無については、公立学校の場合は所属の教育委員会、私立または国立学校の場合は学校組織内でご確認ください。

「Microsoft 365 Education」について

「Office 365 Education」について

「教育版マインクラフト」の導入方法(指導者向け)

無償でマイクラできる学校が増えている! 教育版マインクラフト徹底解説(後編)

②学校以外の団体でご利用の場合

2021年6月より、学校以外の塾やコンピューター教室でもライセンスを利用できるようになりました。
既に「Microsoft 365」の組織アカウントをお持ちの場合は、こちらを購入するだけで「教育版マインクラフト」が利用可能になります。

「教育版マインクラフト」のライセンス購入から利用準備まで

一般法人向けの「Microsoft 365」をお持ちでない場合の導入方法

キャンプやクラブ(学校以外の団体)向けの「教育版マインクラフト」特設サイト

 

③個人でご利用の場合

個人でご利用される場合も、②と同様の手順で購入が可能です。②のリンク先などをご確認ください。