作品No.0038
No.0038「水力発電(太陽光発電も)でクリーンなエネルギーを」チーム海志
水力発電(太陽光発電も)でクリーンなエネルギーを
チーム海志
参加者:1名
関⻄・中国ブロック
【作品の中で最も注目してみてほしいところ】
発電所です。 球状のガラスの建物の中に水車による水力発電ができます。球体と水車の大きさのバランスや海辺に配置する位置どりに苦労しました。
【「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか】
さまざまな場所で水車によるガラスの球体の水力発電所(太陽光発電もあります)によってSDGsの目標「7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに」を達成できるようにしました。
【どのようなことを調べたか】
村で川に水車を取り付けて水力発電をしています。村の中にある家の中でも小さな水車を取り付けて水力発電ができるようにしました。 身近な水の流れを使い自然を壊さない、水車の回転のみでCO2の排出もないので、水のある自然に近い場所でクリーンに利用できる点が、クリーンエネルギーの利用を促進すると思いました。
【プログラミングなどを、どのように使ったか】
なし
【どのような計画をたてて制作をすすめたか】
9/5(日)教室のレッスンでSDGsについて調べ、テーマに沿った目標を選んだ。Minecraft:Education Editionの使い方を勉強して、ワールド作成開始する。 9/19(日)と9/26(日)にワールド作成作業を行いました。 (画像なし)