子どもも大人も参加可能!未来のモビリティが活躍するNEO OSAKA(ネオ大阪)をマイクラで作ろう!作品募集!

THEME テーマ

未来のモビリティが活躍する社会を考えよう

あなたの創造力が大阪を変える?!
未来のモビリティが活躍するマイクラワールドを募集!

大阪・関西万博に出展する川崎重工グループと、ひと・もの・こころを動かすモビリティを作ってみませんか?

「NEO OSAKA」ワールドの中に、モビリティとモビリティが活躍するための拠点を「2つ以上作成」して未来の社会を表してください。

応募作品から、選定された優秀な作品には特典をご用意しております。参加は全世代対象です。友達や親子、課外活動など、多くの方の応募をお待ちしております。

選定作品 特典

特典1
兵庫県明石市の川崎重工の工場で開催する発表会にご招待!
特典2
大阪関西万博会場へご招待
特典3
大阪・関西万博「未来の都市」パビリオンの川崎重工ブース内で作品映像をご紹介!
川崎重工プレゼンツ キャンペーンガイド CAMPAIGN GUIDE
YouTube配信

WORLD DATA ワールドの紹介

「NEO OSAKA」ワールドには、国土交通省の3D都市モデル整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU(プラトー)」のデータを活用し、実寸大で再現された大阪の街が広がっています。

この街には、万博会場や通天閣・心斎橋などの観光地に加え、病院、公園、学校、住宅エリアなど多様な都市空間が含まれています。さらに、大阪城やうめきた公園といった歴史・自然スポットも忠実に再現。未来のモビリティを体験できるアドオンも実装されており、最先端の移動手段や技術を楽しむことができます。

この現実と未来が融合した魅力的な未来都市の中で、モビリティが活躍するための拠点を2つ以上作成し、未来社会を表現してください。

POINT 作品づくりのポイント

川崎重工から贈るキーワード

移動本能(いどうほんのう)

人間には、移動することで幸せを感じる特別な力があります。2050年には、みんなが自由に、便利に、そしてワクワクしながら目的地に行けるようになり、移動することでみんなが幸せを感じる社会が普通になると川崎重工は考えています。

みんなのアイデアを使って、未来の乗り物が活躍する未来の街「NEO OSAKA」をマイクラで作りましょう!

作品づくりのポイントのイメージ 作品づくりのポイントのイメージ 作品づくりのポイントのイメージ 作品づくりのポイントのイメージ

キャンペーン概要

OUTLINE
対象者

全世代(子どもから大人まで参加可能)

応募締切

2025年4月6日(日)23:59

応募方法

応募登録の「応募はこちら」より以下のデータを提出

  1. ①カスタマイズした「NEO OSAKA」ワールドデータ(拡張子: .mcworld)
  2. ②私が考える未来の街 提出用シート(拡張子: .pdf)
参加費

無料

選考
  1. 選考①: 応募作品の中から5月下旬開催予定の発表会に参加する個人・団体を川崎重工選定員により選定します。
  2. 選考②: 発表会当日に各賞を選定します。結果についてはWEBページ上でも発表します。
選考結果

4月16日(水)川崎重工から個別にご連絡します。

発表会

選考されたチーム・個人は発表会へ招待します。(招待者は交通費を支給します(金額に上限あり))

日時

2025年5月下旬頃を予定

場所

川崎重工 明石工場

スケジュール

SCHEDULE
2月13日(木)〜
4月6日(日)

応募期間

4月7日(月)〜

選考期間
川崎重工による選定会により決定
「未来のモビリティが活躍する社会」を表現できている作品(数作品)を選定予定

4月16日(水)

審査結果発表

5月下旬頃(予定)

発表会(兵庫県明石市の川崎重工の工場)

応募方法

FLOW
ステップ1

教育版マインクラフトをダウンロードする(詳しくはこちら

ステップ2

本ページの下部より、応募用データ「①NEO OSAKAワールドデータ、②提出用シート」をダウンロードしてください。
応募用データダウンロードはこちら

ステップ3

マインクラフトで「NEO OSAKA」ワールドをカスタマイズ※「NEO OSAKA」ワールドの中に、モビリティとモビリティが活躍するためのするための拠点を2つ以上作成して未来の社会を表現しよう

イメージ イメージ
ステップ4

作品説明 提出用シート(2枚)を記入する

イメージ イメージ
ステップ5

「応募はこちら」より2種類のデータをアップロードする

  1. ①カスタマイズした「NEO OSAKA」ワールドデータ(拡張子: .mcworld)
  2. ②作品説明 提出用シート(2枚)(拡張子: .pptx)
  3. ※ファイルをアップロードする際に入れる『名と姓』は代表者のお名前を入れてください。

ご応募はこちら

[ダウンロードファイル]

neoosaka_data.zip

  • ・neoosaka_world.mcworld/(NEO OSAKAワールドデータ)
  • ・neoosaka_sheet.pptx/(提出用シート)

注意事項(保護者の方は応募前に
必ずご確認ください)

  • 未成年の方が応募される場合には保護者の同意が必要です。
  • 応募、参加はチームでも個人でも可能です。兄弟姉妹で個人としてそれぞれの別の作品として応募される場合には、お一人ずつお申込みください。
  • 撮影した写真、動画などは、川崎重工業(株)およびMinecrfaftカップの広報で使用いたしますのであらかじめご了承ください。
  • 映像の所有権は川崎重工に帰属します。本件については応募時の必要事項にチェックしてください。
  • 選定作品(一部全応募作品)については事務局が映像化して万博会場(未来の都市 川崎重工ブース内)で大型スクリーンに投影しますが、本件については応募時の必要事項にチェックしてください。
主催
川崎重工業株式会社
協力
Minecraftカップ
お問い合わせ先はこちら