works 応募作品-2022年-

作品No. 5726
北関東信州ブロック ヤング
作品名 おいでよ塩尻のまち
チーム名 おいデル
チームの特徴

居場所づくりの一環として参加してくれている子どもたちと作りました。

チームメンバー

6

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

雷が落ちてきても大丈夫なように電波塔と大雨が降っても大丈夫なように貯水タンクを作りました

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

みんなが苦手なものや塩尻市で多い災害は何かをネットで調べました

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

大きい建物の中の装飾をたくさん工夫しました。
現物を見て絨毯やクッションの質感を忠実に再現しました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

週に一回1時間という短い時間の中講師と相談しながら何を作るか決め、テーマにそった建物にするにはどうしたらよいか考えました。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

塩尻のウイングロードとえんパークをイメージしてそこでの雷対策(電波塔)、洪水対策(貯水タンス)、地震対策(鉄の地面)の仕組みを作りました。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE