works 応募作品-2022年-

作品No. 5755
南関東ブロック ミドル
作品名 復興の象徴ビル
チーム名 らーめんず
チームの特徴

鎌倉駅前プログラミング教室forKidsからの参加です!

チームメンバー

4

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

心の復興のためにも、遊ぶことのできるエリアを多く設置しました。
例えば、ジェットコースターやプールなどの、子供も楽しめるものも多く設置しています。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

マイクラカップのオリエンテーション動画を見たり、Google検索やChatGPTなどの、さまざまなもので調べました。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

レッドストーンは、ジェットコースターの加速などで使い、ライトブロックなどをコマンドで使いました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

簡単に一週間ごとのスケジュールを立て、取り組んでいました。
あまり進められなかった場合は、日曜日などに時間を取り、集まって作業していました。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

建物のガラスは強化ガラスを使ったり、壊れたら大変なところは壁を二重にしたり、最初に書いたように、心の復興にも気を付けて、遊べるところも設置したところです。ほかにも、食料庫や牧場などを設置して、食料にも困らないようにしました。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE