works 応募作品-2022年-

作品No. 6534
北関東信州ブロック ヤング
作品名 Aqua Resilience City
チーム名 Black Cyan
チームの特徴

SMILE TECH+の中学生選抜チームです! よろしくお願いします!

チームメンバー

2

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

最も注目してほしいところは街の中央にある塔です。待ちで一番高く、非難時の目印になります。
苦労した点は内装です。高い塔なので、どういう風にするかとても悩みました。工夫したところも内装です。子供のあそび場のイメージでつくりました。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

インターネットで、レジリエンスとは何かや、災害に強い街の特徴や、水害について調べました。
水害にもたくさんの種類があることに驚きましたが、この水害から守れるよう高いところに街を作りました。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

プログラミングを使用して、建築補助や、大雨の際のチャットの警報などを作りました。また、レッドストーンを使用して、ゲーミングPCや、業務用のPCを作りました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

表のスケジュールに沿ってなかなか集まれないので1回で長い時間作業にあてました。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

レジリエンスを表現するために、ワールド内に食糧庫を置きました。また、水害への対策で、街が高台であり、避難時に重要な塔もあり、塔は、街のどこにいても見え、どこにいても行きやすい場所にあり、高くがんじょうです。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE