応募作品-2022年-
作品No.
6677
東海ブロック
ジュニア
作品名
たのしいひなんじょ
チーム名
こざくらっこ
チームの特徴
0歳からの幼なじみです!今年からベネッセのマイクラのコマンドの勉強を始めました。
チームメンバー
2名
作品の中で注目して
みてほしいところ

逃げてきた人が早く入れるように自動ドアとエレベーターを作りました
1人で寝てもいいし、2人で寝てもいいから壁をドアで作りました
周りが水でいっぱいになっても、2階から入れるようにしました
大人は寝る部屋と食堂があればいいけど、子どもがつまらないから楽しい場所をいっぱい作りました。
「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

図書館で洪水のことが書いてある絵本を借りて調べました。
どのようなことを調べたか

1階にパーティクルが出るきれいな温泉をつくりました。
3階に自動販売機を作りました。
tpでいろんなところに移動できるようにしました。
博物館にコマンドブロックで色々なしかけを試せるところをつくりました。博物館にライトいっぱい置いて、コマンドで夜にしたら、星みたいに見えるようにしました。
プログラミングなどを、
どのように使ったか

集まったら最初にワールドを見ながらどうやって作るのかを決めて、次に集まるときまでにやることを相談してメモして家で作業しました。
また集まった時にやりたいことを相談してかえていきました。
Minecraftをやってない時、設計図や座標を考えました。
どのような計画をたてて
制作をすすめたか

水がいっぱい来ても入らないように壁を作りました。水が吸えるように中をスポンジにしました。理科室できれいな水にする研究をしています。
洪水がきたら怖いけど、楽しめるように遊び場やプールや動物園や植物園をつくりました。怖い気持ちが楽しくなるようにつくりました。
THUMBNAIL

MAP
