応募作品-2022年-
作品No.
7782
南関東ブロック
ミドル
作品名
ファーマー村
チーム名
paddys_06
チームの特徴
プログラミング教室 パディーズラボ 柏校からの参加
チームメンバー
1名
作品の中で注目して
みてほしいところ

【左上】 農業家
農業好きの人が作った家。
ちなみに家の中には水中呼吸のポーション入りのチェストが入ってるよ!
x-110 z340あたり
【左下】
ストーンハウス
かなり強めの素材で作られているので、地震でも倒れない
ちなみに庭もあるよ!
x-132 z 315 あたり
【右上】 開閉式壁
ちなみにこの色が違う壁ですが、
レバー一つで開閉できます!
(いまは閉じてる)
x-80 z340あたり
【右下】 開けるとこうなります!
これのドアはすぐに閉めたりできるので
水害が来ても閉めることができる!!!!
「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

国土交通省が配っている『家庭で守れる防災』を参考にしました。
いろんな図がのっていて参考になりました。
どのようなことを調べたか

ドアの開閉をレッドストーン回路を使用して作りました。
あと、他に使用したコマンドです。
使用したコマンド一覧
setblock ~~-2~
redstone_block
/fill -70 -38 340 -73 -42 343 air
/clone -77 -43 272 -74 -49 269 -73 -42 340
/setblock -74 -45 339 air
プログラミングなどを、
どのように使ったか

みんなでミーティングして、作業の期限を決めて取り組みました。
どのような計画をたてて
制作をすすめたか

でも、技術的にとても難しいと思いますが、のワールドデイは自動で開閉するドアを採用してみました。
壁全体で農業自体を守り、農家の人たち、農家の村全体を守れる仕組みを考えてみました。
THUMBNAIL

MAP
