応募作品-2023年-
作品No.
2026
近畿ブロック
作品名
Go city
チーム名
Go

チームの特徴
チームメンバー
2名

私達は、『Go City』と言う名前の街を制作しました。名前の由来は、製作者(郷司・尾添)の頭文字、またGo=行く…自然の力で作ったエネルギーがみんなの所へGo、keep going=進み続ける…SDGsの取り組みが進み続ける街へ…との意味を込めて制作しました。見てほしい所は、『Goの地下の家』です。食堂・エージェントの部屋・Goの部屋を作り、自分達も住んでいるつもりで制作しました。

バイオ発電・風力発電・地熱発電・太陽光発電・水力発電…と、1つに頼らず、自然の色々な力を借りながら、エネルギーを作り出す施設を制作しました。

まず、SDGsについて勉強会をして、SDGsを知る事から始めました。2030年までに解決すべき17の目標の中から、街を作る時に取り入れたい事を相談、決定して、街中にどのように取り入れられるか、本・ネットで調べました。

街作りの際に、エージェントを使って、土地確保の為にブロックを壊したり、建物を作ったりしました。

街の象徴として『Goアパート』を作り、製作者2人で、街担当・エネルギー担当を決め、制作しました。途中、制作中の街中で、出来ていない所や相談事を看板に残し、コミュニケーションを取りながら制作し、ワクワク楽しみながら制作出来ました。
MAKE CODE
