応募作品-2024年-
作品No.
4687
近畿ブロック
たてもの部門
作品名
かふぇとつなみひなんじょ
カフェと津波避難所
チーム名
ゴールドストロベリー
goldstrawberry

チームの特徴
小学生2年生の女子が1人で参加します
チームメンバー
1名

津波に避難した人が落ちないように、柵を作った

太陽の塔に入館して、階段を上りながら、太陽の塔の内部の展示空間にある、高さ約41メートルの「生命の樹」を見た
樹の幹や枝には大小さまざまな292体の生物模型群が取り付けられ、アメーバーなどの原生生物からハ虫類、恐竜、そして人類に至るまでの生命の進化の過程を知ることができた
レッドストーン回路やMakeCodeなどの仕組みの使い方がわからないためできなかった

8月18日にATCのイベントで、マイクラカップを知り、初めてマイクラをスタート
最初は、ロボットが育てるいちご農園を作ろうとしましたが、作り方がわからず苦戦し計画を
変更
南海トラフ地震のことをニュースを知り、万博2025開催期間中起きた時に津波避難所があるといいと考えたため、避難用の高い建物とカフェをクラフトした

くるくる回るシェルカーボックスに食べ物を入れている