works 応募作品-2025年-

作品No. 5725
北陸ブロック たてもの部門
作品名
さいがいしえんがたれじでんすにくにくじょ
災害支援型レジデンス「にくにく所」
チーム名
くにぽよろくよんろくよん
kunipoyo6464
メイン画像
チームの特徴

CoderDojo黒部からの参加です。

チームメンバー

1

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

入口を高くして津波に備えたところ、海側の壁の形を三角にして津波の衝撃を受けないようにしたところ、みんなに勇気を与えるためにおとも・だちの銅像を作ったことです。
座標:-186 22 282

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

ほかの大人の人に災害の時の建物の形を教えてもらいました。津波のときの波の過去最大の高さをネットでしらべました。
座標:50 -42 164

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路やMakeCodeなど、動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

入口に入るときの感圧板の下にレッドストーンを引いて、その先にコマンドブロックを置いてtpコマンドをうちました。部屋の真ん中にも1階上に行けるtpコマンドをうちました。
座標:-171 -42 242

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

まずどんな災害が来るか決めてから、建物の形を考えて、少しづつ直していく計画にしました。
座標:-12 9 329

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

津波の衝撃を弱くする建物の形、津波の侵入を防ぐ高い入口、快適に避難できるプライバシールーム(個室)、雨水貯水浄化システム、災害救援見張り台、勇気のシンボルの銅像があります。
座標:-80 246 241