works 応募作品-2025年-

作品No. 5767
東北ブロック たてもの部門
作品名
みんなをまもるひなんたわー
みんなを守る避難タワー
チーム名
うみのきょういからみんなをまもろう
海の脅威からみんなを守ろう
メイン画像
チームの特徴

初めてマイクラカップに参加します。一人での挑戦なので大変なこともありましたが、自分のペースで考えたり工夫したりしながら、最後まであきらめずにがんばりました。楽しく作れたので、見てもらえると嬉しいです!

チームメンバー

1

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

逃げられるようにするために高い位置に避難所を作りました。何日間か過ごせるように食糧の保管(15,-25,207、69,-25,163、37,-3,207)逃げるときに手間どらないように自動ドア(18,-25,217、41,-3,217)にしました。

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

インターネットで、過去の災害について調べました。とくに東日本大震災のことを調べて、どんな被害があったのかや、防災の工夫について学びました。津波からはとにかく逃げることが大事なことだと分かりました。

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路とMakeCodeは使いませんでした。次回挑戦します。

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

先生と一緒にスケジュールをたてました。回数が決まっていたので、間に合うように考えました。

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

地震と津波の災害をテーマにして、港のエリアに建物を作りました。津波が来てもすぐに高い場所にのぼれるように避難タワーを作りました。テーマがすごく難しかったです。