works 応募作品-2025年-

作品No. 6112
北九州ブロック まちづくり部門
作品名
どーむがたしぇるたーとし
ドーム型シェルター都市
チーム名
げんきーず
げんきーず(100kg)
メイン画像
チームの特徴

柳川高校3年生

チームメンバー

9

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

中心を大きくし災害がもしあって建物が崩れたりする場合真ん中の強度が高くでかい建物に避難して安心安全を確保できるようにしました。また、上にはロケットを備えておりもしも建物が壊れてもロケットで逃げることもでき安心できると思いうます。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

バリアを造るときに球状になるようなコマンドを探しました。また、建物は一つ一つ都市という環境にあったマンションや家、病院、コンビニなどを再現するための建築の仕方をしらべた。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

地面をつくる際手置きだと時間ロスになってしまいほかのところに時間をかけることができなくなってしまうのでプログラミングで作りました。

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

締め切りまでに間に合うように表を作り完成度などをちゃんとメモしながらしてました。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

バリアで津波が来ても入ってこなかったり雷が鳴っても貫通して中に入ることもない。また、隕石が来ても大丈夫