works 応募作品-2025年-

作品No. 6314
近畿ブロック まちづくり部門
作品名
みらいのくうちゅうひなんじょ
未来の空中避難所
チーム名
ウェススクールともなお
WESスクール-ともなお
メイン画像
チームの特徴

"小中高対象"こどもプログラミング教室 WESスクールからの参加 兄弟で挑戦しました!

チームメンバー

2

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

津波がきても被害を受けないように空中に家を作った。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

実際の地震現場での避難所の様子をネットで調べた。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

今回は挑戦していない。
今後、今まで学んできた内容をどこかで使っていきたい。

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

兄弟でその都度相談し、役割分担して進めた。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

空中の家を作りました。空中の家を作ったのは主に津波や洪水などの水にかかわる問題から町を守るためで、全部で三つの道から家に上ることができるようになっています。空中の家は2階建てになっており、一階にはベッドが27個あります。