応募作品-2025年-
作品No.
6678
北陸ブロック
まちづくり部門
作品名
さいがいにたいおうしたまちを
災害に対応した町を。
チーム名
すちーむまいんくらふと
SteamMinecrafter
チームの特徴
4人の中学生チームです。コマンドが得意や、建築がうまい人などが集まったチームです。
チームメンバー
4名
作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。
リアルかつ災害にも対応できる強度の電柱、そして、点字ブロックやスロープなどを設置して、バリアフリー化しました。
建物に強化ガラスを使用し、災害に対応できるように工夫しました。
どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。
災害対策のためには何が必要なのか調べ、それをMinecraftで再現しました。地下シェルターや、貯水池などを災害対策として建築しました。この画像のコインパーキングは、駐車場としても、貯水用としても機能します。
プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?
音符ブロックを駆使し、感圧版で入店音を再現しました。
どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?
「何日までにこれをやる」という計画を立て、余裕をもって完成させた。
「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
災害対策として、立体駐車場を兼ねた歩行者、車両用避難ビルを建設しました。巨大津波などにも対応した設計になっており、頑丈に作られています。