応募作品-2025年-
作品No.
6781
近畿ブロック
まちづくり部門
作品名
みらいのあんぜんまち
みらいのあんぜんまち
チーム名
ラボラボのみ
ラボラボのみ
チームの特徴
キープオンラボのチームです! 頑張って作ったので、みてください!
チームメンバー
8名
作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。
災害が起きても生活できるマンションです。
上のマンションは普通の時に生活できる場所で、地下には災害が起きたら生活できるようになっています。
上のマンションは、食堂とか公園とかがあります。
地下は病院とか災害でも楽しく暮らせるように映画館とか温泉があります。
座標:1046, 118, 384
どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。
・台風で強い風が来ても風を流せるように形を三角にした。台風で建物を壊していたことを学んだから(座標:1058,100, 435)
・仮設住宅が浸水で泥だらけになって、汚くなることを知って、快適に過ごせるように作った。(座標:1039, 72, 357)
・すぐに避難できることが大事だということがわかったので、シェルカーボックスに避難道具とかをまとめた。(座標:1033, 74, 332)
プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?
プログラミングを使って、建物の壁、床、天井を作りました。めちゃ置かなあかんところはコマンドを使って一気に作りました。
どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?
設計図を作って、場所を話して決めました。どこを誰が作るのか話して、できたらチェックして進めました。
「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
・大きな津波が来ても浸水しないように高床の上に町を作った。(座標:1058, 100, 435)
・地下の避難所には病院を作った(座標:1041, 20, 370)
・地震が起きても簡単に崩れないように岩盤で家を作った(座標:1082, 71, 329)
・停電になっても発電できるように太陽光発電をつけた(座標:1034, 82, 337)