works 応募作品-2025年-

作品No. 6971
南関東ブロック まちづくり部門
作品名
れじりえんすたうん
レジリエンスタウン
チーム名
ハッピーガスト
ハッピーガスト
メイン画像
チームの特徴

みんなコマンドとレッドストーン回路が得意。

チームメンバー

3

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

災害に強いように固いブロックを使って学校や公園、シェルターを作りました。レッドストーン回路にコマンドブロックを使ってシェルターの入り口の回路を作りました。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

防災については、インターネットや図書館で情報を調べました。さまざまな災害対策や防災技術を学ぶことがで、自分のワールドにも活かせました。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

MakeCodeでエージェントに作物を植えさせようとしましたが、うまくいかなかったため、レッドストーン回路に変更して挑戦しました。その結果、動きや仕掛けが満足に動きました。

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

まず、作業を順番に整理し、どの作業を何日までに終わらせるかを決めました。役割分担をして、自分のやるべきことをしっかり進めることで、効率よく作業を進めることができました。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

図書館や学校、シェルターなど、普段の生活にある施設を作ることで、安心できる環境を提供することをテーマにしました。火災などが起きても守れる街を作り、安全に過ごせる場所を確保しました。