応募作品-2025年-
作品No.
7196
東京ブロック
たてもの部門
作品名
どうぶつたちといっしょにひなんできるふわぺちすぺーす
動物たちと一緒に避難できる!フワペチスペース
チーム名
ふわぺち
フワペチ

チームの特徴
CodeCampKIDS目白校のプログラミングスクールから参加します。 小学1年生1名、2年生2名、5年生1名の4名です。全員女の子のチームです!
チームメンバー
4名

(画像左上)災害時でも勉強ができるように教室を作ったところ。
(画像右上)床をピンクにして楽しく過ごせるようにしたところ。
(画像左下)地震がきても崩れないように丈夫に作ったところ。
(画像右下)プールを作ることで水の確保をしたところ。

東京臨海広域防災公園に行って、災害にそなえて普段から何ができるかだったり、地震が起きたときにどうすればいいかを学びました。また、実際に災害を体験した人の言葉が書いてある新聞などを読みました。

発電機になるメリーゴーランドを作りました。乗って遊ぶと発電できて、その電気で明かりをつけたり生活に使えます。災害のときでも普段でも、遊びながら楽しく電気をつくれるようにしました。

チームのみんなで初めて集まった日に、いつ何を作成するかの計画を立てました。計画どおりに作成できました。

(画像右)災害のときでも食料を確保できるように、畑を作りました。普段から畑として使えます。
(画像左)水槽がある部屋をたくさん作って、人間とペットの魚が一緒に避難して過ごせるようにし、ペットも安全に過ごせるし癒しにもなることを目指しました。
災害が起きてストレスの大きい状況でも食べ物や癒しに困らなくて、楽しく過ごせる建物を作りました。