応募作品-2025年-
作品No.
7394
北九州ブロック
たてもの部門
作品名
あんぜんなたかだいひなんじょ
安全な高台避難所
チーム名
ささのすけ
sasanosuke

チームの特徴
二階と三階を作るのが難しかった。 災害は怖くて危ないものだと知った
チームメンバー
1名
作った建物の中で工夫したところはどこですか?

つなみがきたとき、1階は、あつまるばしょで、つなみが落ち着いたら、2階に行き、寝たりできる。災害がおちつくまで、栽培しているもので食べれるようにした。さらに高い津波がきたら、3階に逃げれるようにした。3階にも食料をおいた。
災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

先生に聞いた
レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?
来年やりたい
スケジュールや作っていく計画を立てましたか?
立ててない
ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

高くて頑丈な壁をつくった。地震や津波がきても、しばらくは生活できるように、にわとりは、たまご。うしは牛乳。サトウキビは砂糖。小麦を栽培できるようにし、いろんな食事ができるようにした。