works 応募作品-2025年-

作品No. 7437
北九州ブロック まちづくり部門
作品名
むだい
無題
チーム名
チームめい
チーム名
メイン画像
チームの特徴

名前を決める時間を短縮した効率的集団

チームメンバー

2

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

どのような震度の地震が来るのかをマイクラで再現し、NPCを使ってとコマンドを使って体験できるようにしました。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

チャットgptを使ってmakecordについて調べたりしました。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

日照センサーとレッドストーン回路を使って、今外が日中なのか夜間なのかレッドストーンランプで室内でも判別できるようにしました。

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

特にスケジュールは作ってなくて、二週間に一回集まって一緒にワールドを作って、それ以外はオンラインでチャットをしながらワールドを作っていて、「こんなの作りたい!」とかはその時に話合って決めました。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

博物館の中に、「地震」や「津波」とは何かを調べて、本にして展示したり、コマンドを使って地震を体験できるようにしました。実際に読んだり体験したりすると印象に残ったり覚えてもらい、災害の怖さを知ってもらって防災対策に繋げれるようにしました。