works 応募作品-2025年-

作品No. 7498
東京ブロック たてもの部門
作品名
すいぼうのやま
水防の山
チーム名
あらた
ARATA
メイン画像
チームの特徴

マインクラフト大好き!マインクラフトのおかげで海外でもお友達ができました!

チームメンバー

1

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

鉄ブロックは錆びるから土ブロックにした。シーランタンを使って中を明るくした。
避難所の中にある部屋のドアを旗にして表現した。1人部屋と2人部屋がある。

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

学校で避難のことを学んだり、アルスクールのスタッフとネットで調べた。
避難所にはどのような設備があるかGoogleで調べた。

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路やMakeCodeなど、動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

自動ドアをいくつか作って、色々な方向からたくさんの人が避難所に入れるようにした。
レッドストーンランプとレバーで電気の役割にしている。

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

週1のレッスンや空いた時間で建築した。

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

山のような形をしている。山の中に逃げることで津波から守る。
山の上に展望台を作った。水が引いたかどうかを確認できる。
山に木を生やすことで地盤を強くした。
街の人が避難できるくらいの部屋数を用意している。
食料を冷蔵保存できる場所も用意している。
消毒できるスペースあり。
怪我を治す部屋、更衣室なども用意。