works 応募作品-2025年-

作品No. 7508
東京ブロック たてもの部門
作品名
つなみたいさくはつでんまんしょん
津波対策 発電マンション!
チーム名
りつクラフト
りつクラフト!
メイン画像
チームの特徴

アルスクールの仲間とオンラインで話しながらそれぞれ作りました。

チームメンバー

1

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

ランプを置いて明るく見やすくしている。
チェストの中にアイテムを入れていつでもネザーゲートを開けられるようにしている。
青色のガラスブロックで津波を表現している。

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

学校の避難のことを学んだり、アルスクールのスタッフとネットで調べた。
図書館で災害の本を借りて読んだ。

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路やMakeCodeなど、動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

水力発電で電気を生み出す装置を再現している。

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

週一回のアルスクールのレッスンで仲間たちと進捗を確認しながら進めた。
レッスン時以外に、夏休みの空き時間を使って建築を進めた。

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

建物を高く作って津波が来ても上に逃げられるようにした。
柱を岩盤(地下深く)まで掘って倒れない工夫をした。
頑丈なブロックで柱と壁を作っていて津波が来ても耐えられるようにしている。
ネザーゲートで津波が来ても別世界に逃げられるようにしている。