works 応募作品-2025年-

作品No. 7517
中国ブロック まちづくり部門
作品名
ほねぐみたうん
骨組みタウン
チーム名
ほうきんず
伯耆んズ
メイン画像
チームの特徴

百エデュケーションから2人組の参加です。

チームメンバー

2

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

まちが破壊されても、一番重要な骨組みが残るようにつくってあるので、復興がしやすいのではないかというのがテーマです。
僕たちが考えるまちにとっての、一番重要な骨組みとは、建物のほねぐみということだけではなくて、水、食料、電気です。それを確保するのを工夫しました。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

NHKのマチスコープでみた、地面とビルがあまり接着しないかつビルの根元のばねで衝撃を抑える仕組みを参考にしました。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

レッドストーン回路で一定の雪(粉雪)が積もったら水が流れ、自動で雪がとける回路を組みました。

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

まず、災害からすぐに復興するにはどのような街にしたらよいかを考えました。
その考えたアイディアを表現するための建物や設備の設計を行いました。
建物や設備を作りながら、新しいアイディアが沸いたらそれを取り込むようにしました。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?

まちが破壊されても、一番重要な骨組みが残るようにつくってあるので、復興がしやすいのではないかというのがテーマです。