応募作品-2025年-
作品No.
7600
南関東ブロック
たてもの部門
作品名
じしんにつよいたてものひなんじょ
地震に強い建物&避難所
チーム名
ぱでぃーずじゅうに
paddys12

チームの特徴
プログラミング教室 パディーズラボ 柏校からの参加
チームメンバー
1名
作った建物の中で工夫したところはどこですか?

たてものはぜんたいてきに地震にたえられるようにすごく丈夫に作りました。
しゃしんは、わかりやすくするために天井をはずしてとりました。
・ひなんした後に外の様子をかくにんすることができるてんぼうだいをつくりました。
座標 -382 -40 422
・ひなん生活でたくさんの食事をつくれるように自動調理セットをつくりました。
座標 -423 -42 379
災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

『地震対策』のキーワードでネットで検索したり、YouTubeで地震に強くするための方法を調べました。
がんじょうな建物の材料も調べて使ってみました。
復興のするときのようすもしらべました。
レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

・MakeCodeでかべと屋根、床を作りました。 -346 -42 453
・コマンドを使って”ていれにん”を追加しました。 -383 -42 428
スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

教室のみんなと計画をたてて、しめきりに間に合うようにしました。
ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ひなん生活をいつもどおりにできるようにして皆んなが元気になるように考えました。
とくに食事をちゃんとできるように畑でそだてて、ごはんがつくれるようにしました。
トイレやさぎょうができるところもつくっています。
・畑 -431 -41 463
・焼き豚と寝具 -428 -41 379
・トイレ -434 -42 443
・作業場 -432 -42 435