応募作品-2025年-
作品No.
7796
北九州ブロック
たてもの部門
作品名
さいがいからみをまもれ
災害から身を守れ
チーム名
とうや
touya
チームの特徴
避難所に必要なものを作ったり災害に必要なこを知り災害に自分ができることが分かった
チームメンバー
1名
作った建物の中で工夫したところはどこですか?
つくったもの 避難所 日本は災害が多いから 工夫したとこ 少し大きくつくった 使用したアイディア 強そうなブロックを使った
トイレ 日常で使うから 工夫したとこ 1階と2階に1個ずつ 使用したアイディア トイレの中に時計を置いたとこ
救助ヘリ 助けられるように 工夫したとこ 動画を見てつくった 使用したアイディア 広く作ったとこ
お風呂 みんな入るから 工夫したとこ ボタンで水がでるようにした 使用したアイディア 焚き火で煙を再現した
食料保管庫 食べ物がないと生きていけないから 工夫したとこ 調理するとこを作った 使用したアイディア チェストに入れた
この中で一番頑張ったとこは 寝る場所です 理由はストラクチャーブロックを使って複製したとこです ワールド座標 -408 -42 64
災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?
先生に分からないことを教えてもらいました
レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?
お風呂場をボタンで水が出るようにしました
スケジュールや作っていく計画を立てましたか?
避難所 三階までの階段 寝る場所 救助ヘリ トイレ 受付 食料保管庫 お風呂 手洗い場
ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?
怪我した人を送るための救助ヘリ