応募作品-2025年-
作品No.
8175
中国ブロック
まちづくり部門
作品名
つながるまもるよみがえるまち
繋がる守る蘇る町
チーム名
ぷりぷりぽじてぃぶ
プリプリポジティブ
チームの特徴
クラスメイトです!
チームメンバー
4名
作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。
建物をハニカム構造にして衝撃に強くしたり、街灯を使わずに道路に光を埋め込みました。
太陽光パネルを色々な場所に設置し、環境に優しくしました。
奥には防災タワーがあって、壁についているモニターからその時起きている災害の状況がわかります。
どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。
本やネットを使って災害について調べ、こんなものがあったらいいな、と想像を膨らませました。
それを一つのメモにまとめできるだけマインクラフトで再現できるように頑張りますした。
プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?
みんなマインクラフトはほぼ初めてだったのですが、コマンドについてたくさん調べて海を作る際やブロックで地面を埋める際にコマンドを使用しました。
どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?
いつまでにここまで進めよう!と計画を立てて作りました。
「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
衝撃に強いハニカム構造で建物を作り、街灯を道路に埋め込みました。
また、太陽光パネルを使って自然に優しくしました。
奥にある防災タワーの壁にはモニターをつけて、災害時の街の状況がすぐにわかるようにしました。
防災タワーの横にはお花畑をつくって避難した人の癒しになるようにしました。