応募作品-2020年-
      
      
      
                    作品No.
                    2023
                  
                  
                    栃木県
                    小学生高学年部門
                  
                
                    作品名
                    私が描く未来の学校
                  
                  
                    チーム名
                    hono
                  
                注目してみてほしいところ
                  作品の中で注目してほしいところは、上の階に行くtpコマンドです。 なんどもなんどもやり直して作ったので是非見てほしいです。 もう一つは図工室の材料選びのところもコマンドで作りました。ブロックの英名を調べながらコマンドを打ち込んだのでそちらも見てほしいです。
「未来の学校」のMinecraft上での表現方法
                  障害者の人や、けがをした人などが安心して暮らせるような学校です。 また、風邪で休んだ人も授業を受けられて、授業の遅れをとらないような工夫もしています。
「未来の学校」をつくる上でどんなことを調べたか
                  ソサイエティ5.0やSDGsの意味について調べました。また、tpコマンドを作るにあたって、コマンドブロックの扱い方についても調べました。
プログラミング、レッドストーン回路を使用する上での苦労、工夫した点
                  簡単な回路で農業をはかどらせる畑に使いました。また、クローンコマンドを作るのに多くの座標をメモしなければいけなかったので、そこでかなり苦戦しました。
どのような計画をたて、どのように制作したか
                  前回、スケジュールがしっかりと決まってなかったので、あれ作ってこれ作ってと大慌てだったので、作るものや広さをあらかじめ計算して制作にあたりました。
THUMBNAIL