お知らせ
Minecraftカップ全国大会コミュニティで、フリーテーマのオンライン交流会を行いました
FacebookグループのMinecraftカップ全国大会コミュニティで、10月26日にフリーテーマの交流会を行いました。
▼当日の流れ(21:00から1時間ほど開催)
◯参加者それぞれの自己紹介
◯ 意見交換、情報共有
・今後の交流会で話したいこと
・交流会のアイデア など
◯次回交流会の案内〜終了
---
お子さんと一緒にマイクラカップに参加した保護者の方や、プログラミング教室の先生など、 事務局メンバー含めて7名が参加。
毎回、全国各地から参加者が集まる中で、この日は滋賀県、長崎県、千葉県、岡山県のメンバーが集まりました。
今回はフリーテーマということで、それぞれの意見や情報を共有しながら、1時間ほどの交流となりました。
内容の一部を、こちらでも紹介します。
<質問/課題>
ワールド内の黒板(ボード)に書いてある英語を翻訳したいがコピーできない
<コミュニティメンバーから>
・重要そうな単語だけ抽出し、翻訳ソフトに手入力している
・Googleレンズの画像翻訳機能を使ったり、LINE翻訳で撮影して翻訳している
(交流会の中で試してみたところ、無事翻訳できました。お困りの方はぜひお試しください!)
<今後の交流会に向けた要望やアイデアなどの共有>
・大会に参加した人から、作品を完成させるためのコツを知りたい
・親や指導者の介入の具合、頻度、方法について他の人のやり方を知りたい
・子ども達のチームづくりのコツが大会前に知れると嬉しい
→価値観やつくりたいワールドのすり合わせ方法 など
・子ども達のやる気やモチベーションを上げるための方法
→こんな風にしたらうまく行ったよ! といった事例の紹介 など
ーーー
▼次回の交流会について
次回の交流会は「Minecraftカップ入賞者から聞いてみよう」をテーマに、
Minecraftカップ2021でファイナリストに残ったチーム逸般人の得丸くんをゲストに迎え、【11月29日(火)20:00〜】から開催します。
チーム逸般人の作品は、こちらから▼
ファイナリストに直接質問できる貴重な機会となっていますので、ぜひご参加ください!
コミュニメンバーからは、すでにこんな質問をもらっています。
・子ども目線で大人の介入をどのぐらい求めているか?
→こんなところで助けて欲しい/放っておいてほしい など
・指導者や先生、大人にどんな風に関わってほしいか?
→こんな関わり方は嫌だった/嬉しかった/ありがたかった
・大会参加者本人の方が聞きたいことは多いかも
→どんな風に調べたのか、どうしたら賞を取れるような作品を作れるのか?
普段は21:00〜ですが、今回は20:00〜の開始となるのでご注意ください。途中参加もOKです。
Facebookグループでは、コミュニティメンバー限定のオンライン交流会を開催しています。
コミュニティへの参加を希望する方は、トップページから「教育関係者・保護者の方へ」の下にある「お問い合せはこちら」(画像参照)からフォームの質問にご回答をお願いします。
送信が完了した方には、Facebookコミュニティグループの招待をお送りします。
・ 指導者向けトレーニングプログラムのお申し込み お問い合わせはこちら
に関しては、それぞれ当てはまると思う方をお選びください。
(上記の文字リンクからも、それぞれのフォームに移動します)
コミュニティには、各地域でマイクラカップに関わる保護者、教職員、プログラミング教室の先生といった165名が参加し、双方向的な情報交換を行なっています。
教育版マインクラフトに関わるコミュニケーションに、ぜひお役立てください。