第6回 Minecraftカップ

大阪市西区で「電気を生み出す公園をつくろう!」ワークショップを行いました

8月8日に、大会パートナーの関西電力さんによる第5回Minecraftカップ応援企画として「電気を生み出す公園をつくろう!」ワークショップを開催しました。

会場は、大阪市西区にある「大阪科学技術センター」です。

当日は、20名の子ども達が参加。

ワークショップの司会を務めるのは、Minecraftカップ事務局メンバーの西さん。

講師は、プロマインクラフターのタツナミシュウイチ先生です。

はじめの「Minecraftカップを知っている人?」という質問に、元気よく手をあげてくれる子ども達。

ワークショップは、少人数のチームに分かれて進んでいきます。

はじめに発電やエネルギーについて学んだ後は、チームの中で役割分担を行いました。

役割が決まった後は、「電気を生み出す公園をつくろう!」ワークショップのためにタツナミ先生が制作した、大自然ワールドをお披露目!

子ども達から、大きな歓声があがりました。

発電について学んだ後は、チームごとにアイデアを考える時間です。

自分の考えを付箋に書きながら、それぞれの意見を出し合います。

チームごとに意見がまとまった後は、いよいよ教育版マインクラフトを使ったワールド制作へ。

ワールド制作では、チームメンバー全員が同じ世界に入って作業を行います。

タツナミ先生が制作した大自然ワールドの中で、エリアごとに分かれてアイデアを形にしていきました。

ワールド制作が終わった後は、発表準備へ。

発表メモに元に、チームで考えた発電の仕組みや自慢ポイントなどをまとめます。

発表では、パソコンを操作してワールドを見せる人と、発表する人(プレゼンター)に分かれて実施。

MakeCode(プログラミング)を使って雷が落ちる仕組みをつくったチームなど、個性あふれる発表がたくさんあり、大人もびっくりするようなアイデアがたくさん生まれていました。

さいごはタツナミ先生から講評をもらい、ワークショップが終了しました。

元気いっぱいな子ども達の真剣な姿に、現地在住のサポートスタッフやMinecraftカップ事務局メンバーも大いに刺激を受ける1日となりました。

▼公式YouTubeでダイジェスト動画を公開中!

当日のワークショップの様子をまとめた動画を、Minecraftカップ公式YouTubeで公開しています。

ぜひ記事と合わせてご覧ください!

▼Minecraftカップコミュニティのご案内

自分の住む地域でも教育版マインクラフトを活用したい
子ども達にデジタルものづくり教育を届けたい
もっと他の地域の事例を知りたいという方は、
Minecraftカップが主催するFacebookグループへの参加をご検討ください。

Facebookグループコミュニティでは、教育版マインクラフトを活用した教育現場のモチベーションを高め、地域の教育現場をサポートしあうことを目的としています。

コミュニティに参加すると、
・ 各地でのイベントに関わる個人サポーター募集

・ 指導者向けトレーニングプログラム​

・ Minecraftカップ取り組み事例の紹介や共有 などさまざまな案内を受け取ることができます。

教育版マインクラフトに関わるコミュニケーションの場として、ぜひお役立てください。

お知らせ一覧に戻る