お知らせ
積水ハウス、「Minecraft カップ 2022全国大会」応援施策を7月13日から実施
積水ハウスは、「Minecraftカップ2022全国大会」に大会パートナーとして参画し、子どもたちのプログラミング思考の醸成を支援しています。本大会の2022年8月1日(月)からの作品応募受付に向けて、参加者向けの応援施策を実施します。既に実施中の施策に加えて、2022年7月13日(水)から新たな3つの施策を順次開始し、4つの応援施策で参加者を支援します。本大会のテーマである生物多様性を子どもたちが身近な自然から感じられ、自然と人と生き物の助け合いについて理解を深めるための学習機会を提供します。
積水ハウスは、本大会参加者への応援施策として以下の取り組みを実施します。
■家づくりのヒントにつながる冊子/2022年7月13日(水)提供開始
積水ハウスの住宅展示場等で、教育版マインクラフトでの家づくりヒントにつながる冊子を無料配布します。積水ハウスの生物多様性の取り組み「5本の樹」計画や住宅の最新技術など、大会のヒントが詰まった1冊です。
■「庭木セレクトブック」使い方リーフレット/2022年7月13日(水)提供開始
積水ハウスの展示場で「庭木セレクトブック」使い方リーフレットを無料配布します(※)。「庭木セレクトブック」では、お庭に招きたい鳥や好きな蝶などから、自分の住む地域に合った樹木(在来種が中心)を調べることができます。本冊子は、大会参加者のために「庭木セレクトブック」の使い方を分かりやすくまとめた1冊です。
■積水ハウスのSDGs動画/2022年7月28日(木)提供開始
積水ハウスの大会特設サイトで、積水ハウスのSDGs動画を無料公開します。作品テーマの要素であるSDGs目標「14.海の豊かさを守ろう」と「15.陸の豊かさも守ろう」における、積水ハウスの取り組みを紹介する動画を、積水ハウス Minecraftカップ 特設サイトにて公開予定です。
■積水ハウス住宅展示場の見学機会の提供と卒業証書の授与/実施中
積水ハウスの住宅展示場で見学機会と学習プログラムを無料提供します。展示場スタッフが積水ハウスの生物多様性の取り組みやSDGs、最新技術を備えた住宅の仕組みについて解説し、大会参加者の学びをサポートします。見学後には卒業証書をお渡しします。

※「庭木セレクトブック」使い方リーフレットは、Minecraftカップ ワークショップキャラバンの会場などでも配布予定です。
積水ハウス Minecraftカップ 特設サイト イベントページ
https://www.sekisuihouse.co.jp/minecraftcup2022/event/
積水ハウス Minecraftカップ 特設サイト
https://www.sekisuihouse.co.jp/minecraftcup2022/

大会参加者向け積水ハウス住宅展示場の見学機会の提供

SDGs目標を学べる積水ハウスのSDGs動画を公開

教育版マインクラフトでの家づくりヒントにつながる冊子

「庭木セレクトブック」使い方リーフレット