第6回 Minecraftカップ

about 大会について

Minecraftカップについて

学校教育の現場で使われている「教育版マインクラフト」でつくられた作品を全国・海外から募集し、内容を競い合う大会です。

Minecraftカップでは、プログラミング体験やデジタルものづくりを通じた問題発見・解決を目指すツールとして、世界各国の教育現場で活用されている「教育版マインクラフト(Minecraft Education)」を使って、全ての子どもたちにプログラミング教育やデジタルなものづくりに触れられる機会を届けたいと考えています。

本大会は2019年から始まり、今年で6回目の開催です。過去5年間の大会登録者数は、合計18,092人。集まった作品数は、合計2,024点になりました。

国内はもちろん、海外からの参加も可能です。部門によっては個人参加もできますが、良かったらお友達や先輩、後輩を誘ってチームで参加してみてください。ひとりで取り組む以上のおもしろさや、楽しさを感じられるはずです。

大会パンフレットやポスターの発送を希望する方は、以下のボタンの申し込みフォームから受け付けます。パンフレットは50部。ポスターは12部から無料でお届けします。

大会の目的

世界中で人気がある「Minecraft」を使ったデジタルなものづくりを通して「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」を創出します。

21世紀を生きる子どもたちは、不確かな時代を生きぬくために、問題解決能力や他者とのコラボレーションといった、さまざまな能力を身につける必要があるといわれています。日本でも、義務教育や高等学校教育でプログラミング教育が必修化され、身近な問題の発見や解決にコンピュータやソフトウェアを活かしていくことが期待されています。

Minecraftカップは「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」をコンセプトに、子どもたちそれぞれの個性や能力が発揮される機会を生みだしていきます。

全国大会 審査員

  • タツナミ シュウイチ

    タツナミ シュウイチTatsunami Shyuichi

    • マインクラフトカップ全国大会審査員長
    • 東京大学大学院 客員研究員
    • 常葉大学 客員教授
    • NASEF JAPAN 理事

    2018年マインクラフトマーケットプレイスにてアジア初、日本初の作品をリリース、プロマインクラフターとなる。2021年9月 Microsoft Innovative Educator FELLOW の称号を米マイクロソフト社から授与。情熱大陸(毎日放送)マツコの知らない世界(TBS)有吉ぃぃeeeee!(テレビ東京)など地上波番組にプロマインクラフターとして出演、マインクラフトの教育的効果について広く発信、現在もマインクラフトをプラットフォームとして使用した教育教材の制作や活用を研究中。

  • カズ

    カズKazu

    • 動画クリエイター

    福井生まれ、福井育ちの超行動派動画クリエイター。ガジェットのレビューを始め、DIYや古民家改築、旅や料理動画、生活の全てを動画にしており、福井弁訛りの癒やしな話し方と、分かりやすいレビューには定評があり、優しい笑顔と明るいキャラクターで人々を魅了している。ゲーム実況者としての顔も持ち、Minecraft実況シリーズ「カズクラ」は累計7億回以上再生されている。

  • 赤土 豪一

    赤土 豪一Shakudo Goichi

    • リクルート「キャリアガイダンス」編集長
    • スタディサプリR&Dグループ マネージャー
    • 国立大学法人東京学芸大学 客員准教授

    大阪府生まれ。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻(MBA)修了。新卒で株式会社ベネッセコーポレーションへ入社。「こどもちゃれんじ」の教材開発・マーケティング等に従事。その後、株式会社リクルートへ転職し、「スタディサプリ」における高校生向けキャリア教育プログラムの新規開発や、アントレプレナーシップ・プログラム「高校生Ring」の立ち上げを担当。2021年4月よりキャリア教育専門誌「キャリアガイダンス」編集長へ就任。また、国立大学法人東京学芸大学では「情報デザイン論」の講義、および産学連携「未来の学校みんなで創ろう。PROJECT」を担う。

  • 高橋タイマノフ尚子

    高橋 タイマノフ 尚子Takahashi Taimanofu Naoko

    • 国連政務官

    専門は武力紛争、平和維持。2019年には国連で初めて最新テクノロジーやAIを活用した紛争分析、解決を専門に扱う新チーム「イノヴェーション・セル」を国連政務・平和構築局内に立ち上げた。現在は国連コソボ暫定行政ミッション事務総長特別代表特別補佐官として国連平和維持活動(PKO)に従事。上智大学、米国コロンビア大学院卒。ロシア語、英語に堪能。

  • 中島さち子

    中島 さち子Nakajima Sachiko

    • 大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
    • 音楽家、数学研究者、STEAM 教育者

    音楽家・数学研究者・STEAM 教育者。大阪・関西万博テーマ事業「いのちを高める」プロデューサー。 (株)steAm 代表取締役、(一社)steAm BAND代表、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー、内閣府STEM Girls Ambassador、東京大学大学院数理科学研究科特任研究員。国際数学オリンピック金メダリスト。音楽数学教育と共にアート&テクノロジーの研究も進める。

  • 永山 祐子

    永山 祐子Nagayama Yuko

    • 建築家

    1975年東京生まれ。1998年昭和女子大学生活美学科卒業。1998年青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。主な仕事、「LOUIS VUITTON 京都大丸店」「豊島横尾館」「ドバイ国際博覧会日本館」「JINS PARK」「膜屋根のいえ」「東急歌舞伎町タワー」など。JIA新人賞(2014)、World Architecture Festival 2022 Highly Commended(2022)、iF Design Award 2023 Winner(2023)など。現在、2025年大阪・関西万博にて、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」と「ウーマンズパビリオン in collaboration with Cartier」(2025)、東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」などの計画が進行中。

  • 平川 理恵

    平川 理恵Hirakawa Rie

    • 前広島県教育長

    京都市出身。同志社大学卒業後、(株)リクルート入社。同社より企業派遣で、南カリフォルニア大学ビジネススクールへ。MBA取得。帰国後、留学斡旋会社を起業。10年間無借金・毎年少し黒字経営を達成。その後41歳で日本初女性公立中学校民間人校長になる。勤務していた中学校では生徒たち作成の裏学校が存在していた。49歳の時、広島県教育長就任。2期6年終了。

  • 渡邉 英徳

    渡邉 英徳Watanabe Hidenori

    • 東京大学大学院教授

    情報デザインとデジタルアーカイブを研究。近年は,デジタルツイン・VR・AIなどの先端技術を活用し,社会に“ストック”されたデータを“フロー”化する手法について研究している。『データを紡いで社会につなぐ』講談社(2013),『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』(共著,2020)。「ヒロシマ・アーカイブ」(2011),「沖縄戦デジタルアーカイブ」(2015),「忘れない:震災犠牲者の行動記録」(2016),「ウクライナ衛星画像マップ」(2022),「能登半島地震フォトグラメトリ・マップ」(2024)などにより,文化庁メディア芸術祭,アルスエレクトロニカ,日本新聞協会賞などを受賞。

予選・地区大会審査員

CoderDojo春日 秋穂 正斗

CoderDojo春日

秋穂 正斗

三四五建築研究所 建築家 淺井 純平

三四五建築研究所 建築家

淺井 純平

さいたま市立上小小学校 新井 弓翔

さいたま市立上小小学校

新井 弓翔

千葉県市原市立国分寺台西小学校 生田 勲

千葉県市原市立国分寺台西小学校

生田 勲

つくば市立前野小学校 市川 祐人

東京都立国立高等学校

市川 祐人

東京都立砂川高等学校 市川 綾乃

東京都立砂川高等学校

市川 綾乃

岩田 智文

MIEE Fellow

岩田 智文

犬童 昭久

九州ルーテル学院大学

犬童 昭久

東京都立多摩桜の丘学園  植月 雅人

東京都立多摩桜の丘学園

植月 雅人

沖縄県小学校教諭 上原 祥子

沖縄県小学校教諭

上原 祥子

一般社団法人ソシオデザイン 大西 正泰

一般社団法人ソシオデザイン

大西 正泰

一般社団法人マナベル 代表理事 小笠原 一磨

一般社団法人マナベル 代表理事

小笠原 一磨

一般社団法人WINg kumamoto 小笠原 晟一

一般社団法人WINg kumamoto

小笠原 晟一

一般社団法人WINg kumamoto 梯 理人

株式会社ジェニオ

梯 理人

学校法人仙台育英学園・仙台育英学園沖縄高等学校 常務理事・校長 加藤 聖一

学校法人仙台育英学園・仙台育英学園沖縄高等学校 常務理事・校長

加藤 聖一

中京大学 加納 政芳

中京大学

加納 政芳

尚美学園大学 神岡 直樹

尚美学園大学

神岡 直樹

長岡工業高等専門学校 環境都市工学科 小澤 広直

長岡工業高等専門学校 環境都市工学科

小澤 広直

本部町教育委員会 小平 浩真

本部町教育委員会

小平 浩真

合同会社Good Game Company 兒玉 康平

合同会社Good Game Company

兒玉 康平

北海道星置養護学校ほしみ高等学園 小林 義安

北海道星置養護学校ほしみ高等学園

小林 義安

宮城教育大学附属小学校 金 洋太

宮城教育大学附属小学校

金 洋太

奈良女子大学 今田 ひなの

奈良女子大学

今田 ひなの

関西国際学園 今田 三樹子

関西国際学園

今田 三樹子

みらいコード 櫻井 彩

みらいコード

櫻井 彩

宮城県農業高等学校 佐藤 正憲

宮城県農業高等学校

佐藤 正憲

埼玉県立越谷西特別支援学校 佐藤 裕理

埼玉県立越谷西特別支援学校

佐藤 裕理

システムエンジニア 田澤 悦子

システムエンジニア

田澤 悦子

川越市立月越小学校 田中 萌

川越市立月越小学校

田中 萌

徳島大学 谷岡 広樹

徳島大学

谷岡 広樹

次世代のワクワクさん / 合同会社TSUKUM 代表 徳山 倖我

次世代のワクワクさん / 合同会社TSUKUM 代表

徳山 倖我

四国大学情報教育センター 長瀬 大

四国大学情報教育センター

長瀬 大

TENTO EX.さが、CoderDojoさが 西田 慶子

TENTO EX.さが
CoderDojoさが

西田 慶子

株式会社COLEYO 橋本 翼

株式会社COLEYO

橋本 翼

NPO法人ファイブブリッジ(河北新報社勤務) 畠山 茂陽

NPO法人ファイブブリッジ(河北新報社勤務)

畠山 茂陽

DigiBizみやぎ 代表理事 原 亮

DigiBizみやぎ 代表理事

原 亮

地域未来創造室 肥田 光

地域未来創造室

肥田 光

一級建築士・マイクラモデラー ヒヅメ

一級建築士・マイクラモデラー

ヒヅメ

伊那まちBASE 平澤 正貴

伊那まちBASE

平澤 正貴

東大阪市立小阪中学校 藤井 海

東大阪市立小阪中学校

藤井 海

さいたま市教育委員会 細田 勇樹

さいたま市教育委員会

細田 勇樹

岩泉町役場 政策推進課 政策推進室長 三上 高人

岩泉町役場 政策推進課 政策推進室長

三上 高人

一般社団法人LOCAL、さくらインターネット株式会社 三谷 公美

一般社団法人LOCAL
さくらインターネット株式会社

三谷 公美

プログラミング教室 mming -ミング- 宮永 ともひさ

プログラミング教室
mming -ミング-

宮永 ともひさ

スタディプログラミングステッパーズ 村岡 雄史

スタディプログラミングステッパーズ

村岡 雄史

SOCIETY DESIGN メガノタカシ

SOCIETY DESIGN

メガノタカシ

SMILE TECH+ 山口 勇太

SMILE TECH+

山口 勇太

株式会社北海道新聞社(株式会社First Leap) 山本 拓海

株式会社北海道新聞社(株式会社First Leap)

山本 拓海

愛知県公立小学校教諭 山内 英嗣

愛知県公立小学校教諭

山内 英嗣

一般社団法人バーチュデザイン代表理事 吉高 まり

一般社団法人バーチュデザイン代表理事

吉高 まり

木更津高専情報工学科 米村 恵一

木更津高専情報工学科

米村 恵一

大会スケジュール

スペシャルサポーター

Minecraftカップは、
日本財団の助成を受けて開催しています。

日本財団は「すべての子どもたちに、これからの社会を生き抜く力を育むことができるような機会や環境が提供され、未来への希望が持てるようにする」ことは、社会の責任と考えています。しかし現実には、家庭の抱える困難が複雑・深刻化し、地域のつながりも希薄になる中で、安心して過ごせる居場所がなく、孤立してしまう子どもも少なくありません。

そこで、子どもたちが安心して過ごせる環境で、自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自立に向けて生き抜く力を育む「子ども第三の居場所」を全国に拡げており、ここをハブとして、行政、NPO、市民、企業、研究者の方々と協力し、誰一人取り残されない地域子育てコミュニティをつくることで「みんなが、みんなの子どもを育てる」社会を目指しています。

本大会が取り扱う教育版マインクラフトは、想像力・協働性・問題解決能力・探求心・プログラミング的思考が身につくなど、高い教育効果があるため、現在多くの学校の授業として導入されていますが、地方や困窮世帯の子どもなどにはまだ充分に行き届いておらず、また指導者不足も課題となっています。

日本財団としては、未来を担う子どもたちのために、Minecraft カップの大会目的に共感し、開催を支援するとともに、教育版マインクラフトの全国的な普及展開を行う「デジタルものづくりコミュニティ」の形成に取組み、すべての子どもたちに豊かな体験プログラムが行き届くよう、⼤会運営委員会とタッグを組んで活動していきます。

大会パートナー・
協力・後援・運営団体

五十音順(自治体パートナーのみ都道県順)

ゴールドパートナー

関西電力、積水ハウス株式会社

シルバーパートナー

三菱地所

ブロンズパートナー

川崎重工業株式会社

メディアパートナー

ウーム、こどもとIT、ポプラ社

特別パートナー

マイクロソフト

協力

イオンモール、インフォレンズ、キッズコードクラブ、コード道場ジャパン、コレヨ、コロコロコミック、全国子どもの貧困・教育支援団体協議会

自治体パートナー

後援

運営団体

ユニバーサル志縁センター、ICTコネクト21

Minecraftカップ
運営委員会

  • 鈴木 寛

    鈴木 寛Suzuki Kan

    • Minecraftカップ運営委員長
    • 東京大学教授、慶應義塾大学特任教授、元文部科学副大臣、前文部科学大臣補佐官

    1964年生まれ。東京大学法学部卒業後、1986年通商産業省に入省。慶應義塾大学SFC助教授を経て2001年参議院議員初当選(東京都)。12年間の国会議員在任中、文部科学副大臣を2期務めるなど、教育、医療、スポーツ・文化、科学技術イノベーション、IT政策を中心に活動。2014年2月より、東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学政策メディア研究科兼総合政策学部教授に同時就任(2023年春まで)

  • 赤堀 侃司

    赤堀 侃司Akahori Kanji

    • Minecraftカップ副運営委員長
    • 一般社団法人ICT CONNECT 21 会長、東京工業大学名誉教授

    東京工業大学大学院修了後、静岡県高等学校教諭、東京学芸大学講師・助教授、東京工業大学助教授・教授、白鷗大学教育学部長・教授、を経て、現在、東京工業大学名誉教授、(一社)ICT CONNECT 21会長、(一社)日本教育情報化振興会名誉会長、(NPO)P検理事長、工学博士など。専門は、教育工学。主な著書は、「AIと人間の学び」(ジャムハウス、2022)など。

  • 池本 修悟

    池本 修悟Ikemoyo Shugo

    • Minecraftカップ運営委員 事務局長
    • 公益社団法人ユニバーサル志縁センター専務理事
    • 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授
    • 一般社団法人社会創発塾代表理事

    高校時代、阪神淡路大震災に際し、何もできない自分に歯がゆさを感じ、大学進学以降、NPOの事業サポートや社会活動を行う人たちのネットワーク化など様々な社会事業に取り組んできた。東日本大震災においては、762団体ものNPO団体が参画した東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)の立ち上げにかかわり、いざというときの底力と継続的な連携の難しさを思い知った。そこで緊急時だけでなく普段からセクターを超えて協働できる若者が集い学び合うコミュニティー「社会創発塾」をプロデュース。16年には公益財団法人日本ユースリーダー協会(会長:三村明夫氏)が主催する若者力大賞のユースリーダー支援賞を受賞。

  • 岡本 正

    岡本 正Okamoto Tadashi

    • Minecraftカップ運営委員 監事
    • 銀座パートナーズ法律事務所 弁護士・博士(法学)

    1979年生まれ。神奈川県鎌倉市出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 2003年弁護士登録。弁護士のほか、気象予報士、マンション管理士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、医療経営士(2級)、防災士等の資格を活かし弁護士業務や教育活動に従事。内閣府行政刷新会議事務局上席政策調査員として出向中に東日本大震災が発生。日弁連災害対策本部室長を兼任し復興政策に関与。経験をもとに「災害復興法学」を創設し、「被災したあなたを助けるお金とくらしの話」をはじめとする防災教育を展開する。岩手大学地域防災研究センター客員教授、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員、慶應義塾大学、青山学院大学、日本福祉大学、長岡技術科学大学で講師等を務める。中央大学大学院公共政策研究科客員教授や文部科学省原子力損害賠償紛争解決センター総括主任調査官も務めた。2017年に新潟大学大学院現代社会文化研究科に提出した災害復興法学に関する論文により博士(法学)を取得。産学官の公職・役職多数。趣味は珈琲・ラーメン・スイーツ巡りを兼ねた街歩き。

大会運営アドバイザー

  • 青砥 恭

    青砥 恭Aoto Yasushi

    • 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会 代表幹事
    • 認定NPO法人さいたまユースサポートネット 代表理事

    松江市生まれ。元埼玉県の高校教諭。明治大学等で講師(教育学)を務めた。 2011年、居場所のない若者を支援する「NPO法人さいたまユースサポートネット」を設立。 著書に「ドキュメント高校中退~いま、貧困が生まれる場所~」など、共・編著に「若者の貧困・居場所・セカンドチャンス」、「ここまで進んだ!格差と貧困」、「アンダークラス化する若者たち」、「子ども・若者の居場所と貧困支援」等。

  • 浅利 美鈴

    浅利 美鈴Asari Misuzu

    • 京都大学地球環境学堂 准教授

    「環境・SDGs教育」。世界中の「ごみ」や暮らしぶりを観察して歩く日々を送る。社会の縮図として、京都大学のサステイナブルキャンパス化にも取り組む。学生時代に「京大ゴミ部」を立ち上げ、環境啓発・教育活動に取り組み始め、2005年からは、京都議定書達成に向けた「びっくり!エコ100選」、エネルギー問題にアクションを起こす「びっくりエコ発電所」、京都におけるSDGs実装を目指す「エコ~るど京大」や「京都超SDGsコンソーシアム」「京都里山SDGsラボ(ことす)」などを展開。2024年11月に第17回を開催する「3R・気候変動検定」の代表も務める。

  • 井上 秀之

    井上 秀之Inoue Hideaki

    • 関西電力株式会社

    神戸大学卒、1992年関西電力入社。2018年には経営企画部長に就任し、中期経営計画の策定や、コスト構造改革を担当。2022年6月に広報室長に就任。幅広い世代への、エネルギーに関するPRの責任者を務める。

  • 井上 成

    井上 成Inoue Shigeru

    • 三菱地所株式会社
    • エリアマネジメント企画部 担当部長
    • エコッツェリア協会 理事

    1987年に三菱地所入社。1999年より4年間、経済協力開発機構(OECD)パリ事務局に赴任。2003年より大手町・丸の内・有楽町地区のまちづくりに関わる。その間、「エコッツェリア(2007)」「3×3 Lab Future(2017)」はじめ、新施設9件の企画・開発・運営を主導。現在、新事業創造部、エリアマネジメント企画部、有楽町まちづくり推進室、エコッツェリア協会理事を兼務している。

  • 加藤 裕樹

    加藤 裕樹Kato Hiroki

    • 株式会社ポプラ社 代表取締役社長

    1982年群馬県高崎市生まれ。2005年早稲田大学第一文学部を卒業後、株式会社ポプラ社に入社。児童書編集部にて読み物から学校図書館向け書籍まで幅広いジャンルの編集を担当後、IP事業、海外事業統括を経て、2023年3月に取締役就任。2024年1月より現職。

  • 佐々木 勇治

    佐々木 勇治Sasaki Yuuji

    • 株式会社インプレス こどもとIT プロデューサー

    児童生徒1人1台の学びを見据えた、教育ICT情報Webメディア「こどもとIT」初代担当編集長。現在はプロデューサーとして、出版社の編集力で教育ICTにまつわる企業や学校の課題解決の支援に従事。日本で初めてのマインクラフトマーケットプレイスオフィシャルパートナーとして、タツナミシュウイチ氏とともに現在も多数のクリエイター作品を世に送り出している。

  • 正頭 英和

    正頭 英和Shoto Hidekazu

    • 立命館小学校教諭
    • 株式会社 Edutainment Education 代表

    大阪府生まれ。2019年にMinecraftを活用した授業が認められ、「教育界のノーベル賞」と言われるGlobal Teacher Prize 2019において、世界150ヵ国以上、3万人のエントリーの中から、日本人小学校教員初となるTop10に選ばれ、「世界の優秀な教員10人」となる。主な著書に「世界トップティーチャーが教える 子どもの未来が変わる英語の教科書(講談社)」などがある。

  • 田中 達彦

    田中 達彦Tanaka Tatsuhiko

    • Microsoft Corporation
    • Worldwide Public Sector Education
    • Industry Black Belt

    日本のマイクロソフトでの教育版マインクラフトを数年担当。教育版マインクラフトの活用事例などを掲載した授業・校務活用素材ポータルの開設に尽力するなど、小学校、中学校、高校において、教育版マインクラフトを授業で活用してもらう活動を行う。マイクロソフトでは、教育市場へのマーケティングやエバンジェリストなどを経験。

  • 鳥居 敬

    鳥居 敬Torii Takashi

    • 川崎重工業株式会社
    • 執行役員 総務本部長 兼
    • コーポレートコミュニケーション総括部長

    1965年兵庫生まれ。埼玉大学卒、神戸大学経営学研究科修士課程(MBA)修了。1988年川崎重工業入社後、航空宇宙部門でのヘリコプター営業を経て、広報部門で企業広報を担当。神戸市のメリケンパークにある、企業ミュージアム「カワサキワールド」創設の責任者として活躍。その後、総務部門・人事部門を経験し、2017年にコーポレートコミュニケーション部長に着任。ステークホルダーの満足度向上に資する取り組みとして、企業広報の「ワンボイス化」を推進し、PR業務・IR業務・SR業務の相乗効果を図るべくコーポレートコミュニケーション総括部を設立。2024年より総務本部長と兼務、地域渉外活動も加わり、幅広いステークホルダーリレーションに取り組む。

  • 豊田 治彦

    豊田 治彦Toyoda Haruhiko

    • 積水ハウス株式会社
    • 専務執行役員
    • 秘書・渉外担当、ESG経営推進本部長

    1965年兵庫県生まれ。1989年積水ハウス入社。賃貸住宅シャーメゾンや特殊建築を含む住宅のスペシャリスト。支店長や常務執行役員を経て、2023年より専務執行役員 秘書・渉外担当、ESG経営推進本部長となる。住宅業界での豊富な知識と経験を活かし、住宅各社や団体と連携したより良い住宅政策活動に注力すると同時に、積水ハウスグループの「全従業員参画型」ESG経営に取り組んでいる。

  • 宮﨑 航

    宮﨑 航Miyazaki Wataru

    • UUUM株式会社 執行役員

    2007年、大学卒業後求人広告会社に入社。アウトソーシング企業の営業活動に従事し、インターネットメディアレップに転職。メディア担当として多岐に渡るメディアと広告会社との架け橋となり広告ビジネスのキャリアを積み、その後経営コンサルティング会社へ転職。企業のマーケティングにおける課題解決を行う。2016年、新しいエンタメに魅了されUUUM株式会社入社。

  • 吉倉 和宏

    吉倉 和宏Yoshikura Kazuhiro

    • 日本財団 常務理事

    1991年に日本財団に採用。情報部門の立上げを行い年間2万ページを更新する情報公開サイトを構築。その経験を基に管理から業務系の業務全般を改革し工数を3割削減。事業を担当に異動後は、犯罪被害者支援制度の展開や造船技能者の育成、振込め詐欺被害資金を活用する事業企画等を担当し2017年より現職。子ども・障害者・高齢者に関わる社会課題全般を所掌。

Minecraftカップ運営委員会事務局

  • 飯田 真生

    飯田 真生Iida Mao

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 パートナーカンパニーサポートリーダー
  • 大本 真希

    大本 真希Omoto Maki

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 マネージャー
  • 小田 亜加里

    小田 亜加里Oda Akari

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 クリエイティブディレクター
  • 久木田 弦

    久木田 弦Kukita Gen

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 マーケティング アドバイザー
  • 栗原 咲子

    栗原 咲子Kurihara Sakiko

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 プランニングリーダー
  • 小山田 織音

    小山田 織音Koyamada Orion

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 サブマネージャー
  • 鮫島 歩

    鮫島 歩Sameshima Ayumu

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 アシスタントディレクター
  • 土井 隆

    土井 隆Doi Takashi

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 ディレクター
  • 西 昭太朗

    西 昭太朗Nishi Shotaro

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 インターフェースデザイナー
  • 白田 侑子

    白田 侑子Hakuta Yuko

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 プランニングリーダー
  • 濱田 璃奈

    濱田 璃奈Hamada Rina

    • Minecraftカップ運営委員会事務局
    • 教育効果調査担当
  • 原田 英典

    原田 英典Harata Hidenori

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 推進委員
  • 福島 花咲里

    福島 花咲里Fukushima Kazari

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 広報
  • 三国 陸真

    三國 陸真Mikuni Rikuma

    • Minecraftカップ運営委員会事務局 マインクラフト研究者
  • 細谷 芽生

    細谷 芽生Hosoya Mei

    • Minecraftカップ運営委員会事務局
    • 学生スタッフ バックオフィス担当
  • 松島 大智

    松島 大智Matsushima Daichi

    • Minecraftカップ運営委員会事務局
    • 学生スタッフ コミュニティ担当

技術アドバイザー

  • 星野 尚

    星野 尚Hoshino Hisashi

    • 那須塩原クリエイティブ・ラボ代表
    • 那須町教育委員会

予選・地区大会審査員サポーター

  • 福島 学

    福島 学Fukushima Manabu

    • 多久市立中央校
  • 秋山 香

    秋山 香Akiyama Kaori

    • ラインズ株式会社