活動拠点の紹介
教育版マインクラフトを活用したデジタルモノづくりやMinecraftカップに取り組んでいる全国の活動拠点(通称:ベース)を紹介します。お近くの活動拠点探しや仲間づくりに活用してください。
本サイトで紹介している活動拠点は、Minecraftカップ運営委員会の審査を経て掲載しています。
掲載の活動拠点の詳細についてはMinecraftカップ運営員会及び事務局ではお答えできかねますので、直接お問い合わせください。
掲載を希望する方は、以下のフォームより申請をお願いいたします。
https://forms.office.com/r/xBNEdEFBiR
CoderDojo Aizu
福島県
毎月第3土曜日の13:30-16:00に会津若松市内で開催。プログラミングや電子工作の学習機会を無料で提供しています。
CoderDojo 和歌山
和歌山県
CoderDojo和歌山では毎月1回プログラミングを楽しむ活動をしています。今年はMinecraftカップへの参加を目指して作品作りを頑張っています。ぜひ一度遊びにきてください。
CoderDojo 前橋
群馬県
自分が何を作りたいのか、何をしたいのか、考えながら作業をしていくことがプログラミングを身に付けるための一番の近道だと思っています。自分自身でクリエイティブな作業をすることが活動の中心です。
すまいるキッズ
東京都
現在、①MineCraftカップWSやMinecraft勉強会、②プログラミング教室(Viscuit、Scratch、KUBO(ロボット))を開催しています。
CoderDojo 奈良
奈良県
CoderDojo 奈良は、アイルランドで始まった子どもと大人のためのプログラミングクラブの奈良市での活動です。
CoderDojo名古屋
愛知県
毎月2回名古屋市内で現役エンジニアやデザイナーなどのボランティアによる無料のプログラミング教室をやっています。初めの基本的なことは教えますがあとは好きなものを好きなように創りたい、という気持ちを大事にしています。マイクラ大好きな参加者もたくさんいるのでマイクラ部で一緒に楽しく作品をつくりましょう!