2025年8月22日・24日に、東京藝術大学芸術未来研究場(以下:藝大)と連携して、子ども達の創造力を育むことを目的に「マイクラでデジタル御輿をつくろう」ワーク…
2025年8月16日に、宮崎県小林市にある「TENAMU交流スペース」にて、教育版マインクラフトの体験会を開催しました。 小林市では、毎年高校生たちが主体となっ…
8月10日に、大阪・関西万博会場内にある「フューチャーライフゾーン ジュニアSDGsキャンプ」にて、「Minecraftでエネルギーを学ぼう!」ワークショップを…
8月9日に、大阪府にて、教育版マインクラフトを使ってクリーンエネルギーについて学べるワークショップを開催しました。 事前に申し込みを受け付け、マイクラ好きなお子…
2025年8月9日・10日の二日間、新潟県長岡市にて「長岡空襲の歴史と復興について学ぼう」ワークショップを開催しました。 本ワークショップでは、長岡空襲体験者の…
8月8日に、大会ゴールドパートナーの関西電力株式会社(以下:関西電力)と協力し「電気を生み出す公園をつくろう」ワークショップを開催しました、 会場は、大阪市にあ…
2025年8月5日・6日の二日間、東京大学大学院渡邉研究室と連携して、戦争の歴史と平和について学ぶワークショップを開催しました。 会場は、東京都にある「文京シビ…
2025年7月27日に、大分県宇佐市にある「長洲公民館」にて、教育版マインクラフトの体験会を開催しました。 宇佐市は、昨年度からMinecraftカップに自治体…
2025年7月19日に、鹿児島県鹿児島市にある「鴨池校区公民館」にて、教育版マインクラフトを使った廃校ワークショップを開催しました。 鹿児島県は、一昨年度からM…
2025年7月13日に、第7回Minecraftカップ自治体パートナーの佐賀県基山町にある「基山町民会館」にて、教育版マインクラフトを使った「廃校ワークショップ…