イベントレポート
- イベントレポート
宮崎県高原町で「教育版マインクラフト体験会」を開催しました
2025年7月12日に、宮崎県高原町にある「ほほえみ館」にて、教育版マインクラフトの体験会を開催しました。
高原町は、今年度、Minecraftカップ 自治体パートナーに初めて参画し、町の子どもたちに教育版マインクラフトに触れる機会を作りたいと、体験会を企画しました。


体験会の様子
体験会には、高原町の子どもたち40人が参加してくれました。
5人一組で、Minecraftカップオリジナル教材「忍者ワールド」の世界に入り、チームで協力しながら忍者から与えられるミッションをクリアしていきました。
パソコンでの教育版マインクラフトの操作が初めての子どもたちも多かったですが、すぐに慣れていたようです。
友だちと一緒に、協力しながら取り組む姿がとても楽しそうでした。


高原町は、マインクラフトを使って教育やまちづくりに取り組む将来像を描いています。
体験会当日は、高妻町長をはじめ、教育委員会の方々にも見学にお越しいただきました。
町全体で、子どもたちのアイデアの力を地域に活かす取り組みが広がるきっかけになったと思います。

第7回Minecraftカップ開催中!
第7回Minecraftカップの作品締切は、9月4日までです。
まずは、作品オリエンテーション動画をチェック!
作品テーマや募集部門は、こちらをご覧ください。

次回大会の自治体パートナーを募集しています
Minecraftカップでは、第8回Minecraftカップ(2026年度大会)を応援いただける自治体パートナーを募集しています。
子ども達の創造力を支えるパートナーとして、私達とともに地域のデジタルものづくり教育の普及・推進に取り組みませんか?
ご興味をお持ちいただける自治体様は、以下の「パートナーシップ」ページをご覧ください。