• イベント情報

10月11日〜12日に秋田県開催の「あきたエコフェス」にて教育版マインクラフトワークショップを開催します

10月11日〜12日に、秋田県の「秋田駅前アゴラ広場周辺」にて開催される「あきたエコフェス 」内の一企画として、教育版マインクラフトワークショップを開催します。

会場では、さまざまな催しが開催されます。ぜひ合わせて、お楽しみください。

 

ワークショップ内容について

自然のエネルギーから発電する遊具を考えて公園を作ろう!

 

ワークショップ概要

日程2025年10月11日(土)
時間10:30〜13:30(入場開始/10:15)
場所フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センター
(秋田市中通2丁目8-1)
参加費無料
定員先着25名(事前予約制)
対象年齢小学4年生〜中学生
持ち物特になし。パソコンは運営が用意します

 

申し込み方法

以下のフォームからお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdM3UWTyVkXzPRxdtwQWnAAu4G67chtMIUWdktfxwin0fngVQ/viewform

 

ワークショップに関するお問い合わせ

(株)サキガケアドバ 〒010-0965 秋田市八橋新川向2-19  TEL.018-888-3311(代)
(秋田県「あきたエコフェス2025」委託事業) event.sakigakeadv@gmail.com

※お問い合わせの際は「エコフェス マインクラフトワークショップの件」とお伝えいただければスムーズです

 

あきたエコフェスについて(公式サイトより)

 

日時・会場

日時10月11日(土)10:00〜16:00
10月12日(日)10:00〜15:00
会場秋田駅前アゴラ広場
大屋根通り
バス停広場
フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センター

 

目的

「あきたエコフェス」は、秋田の豊かな自然や省エネルギー、再生可能エネルギー、3Rに関して、大人も子どもも一緒に楽しみながら学習することを通じて、県民が環境と経済の好循環で変わる将来の秋田の姿をより身近なものとしてイメージできる場を提供することを目的としております。

 

内容

イベント当日は、県内外の企業・団体による環境への取組を紹介する出展ブースをはじめ、環境省が実施する『脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(通称:デコ活)』が目指す未来の生活に向けて、CO₂を削減する身近な行動に関する体験ブースを出展します。

このほか、人気ゲームの世界で環境について学ぶ体験コンテンツや、特設ステージでのご当地ヒーローショー、エコグッズが当たるスタンプラリーなど、大人も子どもも楽しみながら学ぶことができるイベントとなっております。多くの方のご来場お待ちしております! 

公式サイト:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/26687

 

主催 

 あきたエコフェス実行委員会

 【構成団体】

 秋田県、秋田市、認定特定非営利活動法人環境あきた県民フォーラム、一般財団法人秋田県鉱業会、一般社団法人秋田県産業資源循環協会、秋田大学、秋田県立大学

イベント情報
一覧に戻る