第7回Minecraftカップ

  • X(旧 Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
会員登録・ログイン
  • 会員登録・ログイン
  • Minecraftカップについて
  • 大会からのお知らせ
  • お問い合わせ

大会参加者の方へ

応募・審査について

  • 大会要項
  • 参加の流れ
  • まちづくり部門
  • たてもの部門
  • イベント案内
  • 活動レポート
  • 作品づくりサポート
  • よくあるご質問
  • 応募作品

教育関係者・
保護者の方へ

教育版マインクラフト

  • 活用について
  • 教育効果の調査
  • ライセンスについて
  • 特別支援について
  • 活動拠点の紹介

パートナーシップ

  • 企業の方へ
  • 取組事例
  • 自治体の方へ
  • X(旧 Twitter)
  • Instagram
  • YouTube

event イベント情報

  1. イベント情報
10/20(日)近畿ブロック地区大会を開催!予選を勝ち抜いた16チームがイオンモール伊丹で発表・審査
2024.10.18

10/20(日)近畿ブロック地区大会を開催!予選を勝ち抜いた16チームがイオンモール伊丹で発表・審査

予選を勝ち抜いた16チームが熱きプレゼンバトル!無料体験ブースで君も未来都市へ行こう! 10月20日(日)、イオンモール伊丹にて「第6回Minecraftカップ…

10/19(土)北九州ブロック地区大会を開催!予選を勝ち抜いた16チームがイオンモール福岡で発表・審査
2024.10.18

10/19(土)北九州ブロック地区大会を開催!予選を勝ち抜いた16チームがイオンモール福岡で発表・審査

予選を勝ち抜いた16チームが熱きプレゼンバトル!無料体験ブースで君も未来都市へ行こう! 10月19日(土)、イオンモール福岡にて「第6回Minecraftカップ…

10/13 Tokyo Education Show マイクラワークショップをサポートします!
2024.10.09

10/13 Tokyo Education Show マイクラワークショップをサポートします!

10/13(日)に東京学芸大学で開催される、Tokyo Education Show「Minecraftで未来の学校をデザインしよう!」ワークショップをMine…

8月24日に「リセマムキッズ文化祭2024 Summer(ウィズ原宿)」に出展します
2024.08.22

8月24日に「リセマムキッズ文化祭2024 Summer(ウィズ原宿)」に出展します

8月24日(土)に「リセマムキッズ文化祭2024 Summer(ウィズ原宿)」にてブース出展します。 教育版マインクラフトを体験できますので、皆さんぜひお越しく…

第6回Minecraftカップ作品応募の伴走支援「応募おなやみ相談室」をオンラインで開催します※8月追加分!!
2024.08.21

第6回Minecraftカップ作品応募の伴走支援「応募おなやみ相談室」をオンラインで開催します※8月追加分!!

第6回Minecraftカップに参加するお子さんの保護者、学校の先生や指導者といった大人の方々に向けて、「応募おなやみ相談室」をオンラインで開催します。 作品作…

8月16日〜18日に大阪府で「未来の技術でワクワクするパビリオンをマイクラでつくってみよう!」ワークショップを開催します
2024.07.30

8月16日〜18日に大阪府で「未来の技術でワクワクするパビリオンをマイクラでつくってみよう!」ワークショップを開催します

8月16日〜18日に、大阪府にある「おおさかATCグリーンエコプラザ」にて、「未来の技術でワクワクするパビリオンをマイクラでつくってみよう!」ワークショップを開…

8月18日に佐賀県基山町で「教育版マインクラフトワークショップ」を開催します
2024.07.28

8月18日に佐賀県基山町で「教育版マインクラフトワークショップ」を開催します

8月18日(日)に、佐賀県基山町で「教育版マインクラフトワークショップ」を開催します。 佐賀県基山町は、第6回Minecraftカップに「自治体パートナー」とし…

8月11日に長野県松川町で「マインクラフトで台城公園の遊具をつくってみよう」を開催します
2024.07.26

8月11日に長野県松川町で「マインクラフトで台城公園の遊具をつくってみよう」を開催します

8月11日(日)に、長野県松川町で「マインクラフトで台城公園の遊具をつくってみよう」が開催されます。 長野県松川町は、第6回Minecraftカップに「自治体パ…

8月3日に「INNOVATOR’S VILLAGE(岐阜市)」でワークショップを開催します
2024.07.25

8月3日に「INNOVATOR’S VILLAGE(岐阜市)」でワークショップを開催します

本イベントは諸事情により延期、次回開催日は未定です。日本マイクロソフトが行う「公共機関向けMicrosoft AI ロードショー in Gifu」と連動して、子…

8月6日〜7日に「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 長崎」を開催します
2024.07.17

8月6日〜7日に「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 長崎」を開催します

東京大学 大学院情報学環 藤本研究室と協力して、8月6日〜7日に「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 長崎」を長崎市中央公民館で開催します。 第6回Mi…

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

第7回Minecraftカップ

X(旧 Twitter) Instagram YouTube
  • 会員登録・ログイン
  • Minecraftカップについて
  • 大会からのお知らせ
  • 活動紹介
  • お問い合わせ
  • イベント案内
  • 作品づくりサポート
  • 大会参加者の方へ
    -応募・審査について-

    • 大会要項
    • 参加の流れ
    • まちづくり部門
    • たてもの部門
  • よくあるご質問
  • 応募作品
  • 特別支援について
  • 活動拠点の紹介
  • 教育関係者・保護者の方へ
    -教育版マインクラフト-

    • 活用について
    • 教育効果の調査
    • ライセンスについて
  • パートナーシップ

    • 企業の方へ
    • 取組事例
    • 自治体の方へ
  • プライバシーポリシー
©Minecraftカップ運営委員会