取組事例
大会パートナー「株式会社ベネッセコーポレーション」

第7回Minecraftカップ ブロンズパートナー「株式会社ベネッセコーポレーション(以下:ベネッセ)」さんとMinecraftカップから、大会に参加する皆さんへ作品づくりのヒントや応援メッセージをお届けします。
記事のさいごには、ベネッセさんのホームページもご紹介しています。ぜひ、あわせてご覧ください。
「ベネッセ」について知ろう!
ベネッセは「建物のない学校をつくりたい」という思いから、1969年にお家で学べる学校として「進研ゼミ」をはじめました。
住んでいる場所に関係なく、おもしろくてためになる勉強ができるように進化を続け、全国の子どもたちに利用されています。
2022年には、オンライン習い事<チャレンジスクール>もはじまり、全国どこにいても「好きなこと」を学べるようになりました。
<チャレンジスクール>では、ダンスやアート、そろばん、習字などの習いごとはもちろん、なんと「マインクラフト」を使ったレッスンもあります。

マインクラフトに詳しい先生に、パソコンの操作方法やプログラミングスキルを教えてもらいながら、将来大人になった時に役立つ色々な力を身につけることができます。
生徒15名ほどの少人数クラスで、わからないことはその場で先生に質問できるので、安心して授業を受けることができます。
「プログラミングをやってみたい」「マインクラフトを使って出来ることを増やしたい」という人は、ベネッセの<チャレンジスクール>公式ホームページをご覧ください。
保護者の方へ
オンライン習い事<チャレンジスクール>の受講費には、教育版マインクラフトのダウンロード、インストール、アプリ利用費が含まれています。
お子さんが「Minecraftカップへの参加を希望しているけれど、何から始めたらいいかわからない」という場合は一度、<チャレンジスクール>公式ホームページをご覧ください。
ベネッセの取り組みから、作品づくりのヒントを見つけよう!
ベネッセのオンライン習い事<チャレンジスクール>では、2024年1月に起こった能登半島地震で困っている子どもたちのために、オンラインのダンスレッスンを行いました。

このダンスレッスンのきっかけは、ベネッセ社員が、能登で地震の被害にあった仕事仲間の「大変な中でも子どもたちが安心して遊べる場所をつくりたい」という気持ちを応援したいと思ったからです。
地震で地面が割れたり、体育館が避難する場所になっていたりして、思いっきり体を動かすことが難しい環境だけど「音楽に合わせて体をいっぱい動かして、少しでも元気になってもらいたい」と、インターネットがあればすぐにできるダンスレッスンを思いつきました。

最初は「被災地のために何かしたいけど、逆に迷惑になったらどうしよう…」とドキドキする気持ちもありました。
でも、実際にやってみると「困っている人が何を求めているか、どれくらいの時間で、どうやって届けることが大切なのか」を考えながら、時期を逃さずに、すぐに動くことが大事だと気づきました。
ダンスの時間では、先生が「上手だよ!」「いいね!」と声をかけ、子どもたちと一緒に1時間ノリノリで楽しみました。
ダンスが苦手な子も、はじめに準備運動やストレッチを取り入れたことで、だんだんと体を動かすことが楽しくなっていったようです。

終わった後は、参加してくれた子どもたちから「楽しかった!」「またやりたい!」と嬉しい感想をもらいました。レッスンが終わった後も、習ったダンスを何度も練習している子もいて、本当にやって良かったと思いました。
大会応援メッセージ
オンライン習い事<チャレンジスクール>をつくった永田さんから、Minecraftカップに参加する皆さんへメッセージ!
・チャレンジスクール統括 永田祐太郎さんの紹介

<プロフィール> 2013年に株式会社ベネッセコーポレーションに入社。進研ゼミ高校講座の商品開発や、学習管理アプリ等のデジタル商品開発を経て、2021年からはオンライン習い事サービス「チャレンジスクール」の事業責任者として立ち上げから担当。「プログラミング by マインクラフト」や「ゲーム×英語 by マインクラフト」といったマインクラフトを活用した講座を含むオンライン習い事サービスを展開している。2025年現在、高校生事業本部 本部長も担い、ビジネスモデルの変革を推進。 |
Minecraftカップに参加する皆さんへ
ベネッセでは、「よく生きる」の実現を目指し、すべての人が学び、つながり合い、支え合える社会をつくることを大切にしています。
「みんながつながる街づくり ベネッセ賞」では、チームの力を合わせて街をつくるプロセスや、住む人々の温かな交流や支え合いの姿を大切にした作品を選定したいと考えています。
マインクラフトカップに参加される皆さんが、夢や想いを形にしながら、協力する楽しさや人とのつながりの価値を学べることを願っています。
関連リンク
・チャレンジスクール プログラミングbyマインクラフト 講座サイト
https://www.benesse.co.jp/zemi/challengeschool/online-micraming
※「チャレンジ」および「チャレンジスクール」は、株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。