教育関係者・保護者の方へ
応募・審査について
会員登録・ログインはこちらから
テーマの調査方法から、Minecraftの基本的な操作・MakeCodeでのプログラミングのコツなど、 作品作りに役立つさまざまな情報を掲載します。 ※こちらの情報は一例で、使用を推奨するものではありません。
この記事では、まちづくり部門地区大会予選通過者に作成していただく動画と必要情報の提出方法について解説していきます。 動画・必要情報提出方法 マイページに…
作品応募が終了し、9/4(水)12:00から9/11(水)23:59まで作品公開・オンライン投票が行われます! オンライン投票は地区大会に進出するチームを決…
この記事で学べること 今回の記事では、教育版マインクラフトのワールドデータがどこに保存されているかを各端末(Window, Mac, iPadなど)ごとに解…
今回の記事について 以前、こちらの記事で円柱をつくるMakeCodeのつくりかたを紹介しました。 MakeCodeを一度つくると繰り返し使えますが、円柱の半…
任意ではありますが、Minecraftカップの作品登録の際にMakeCodeのファイルを提出することができます。今回はつくったMakeCodeのファイルを教…
この記事で学べること 今回の記事では、教育版マインクラフトでマルチプレイ環境をホストしている方で、各種設定を簡単にする方法について解説していきます。 この記…
この記事では、エクスポートしたワールドデータや友達からもらったワールドデータを自分の教育版マインクラフトにインポートする方法を説明します。 ワールドデータの…
今回の記事について Minecraftで遊んでいて一瞬で円柱をつくりたいといったことがあると思います。 「コマンドを打ち込んでやれば良いか」と思っても、案外…
「作品が完成したけど、どうやって応募するか分からない…」というお声をいただいたので、今回はMinecraftカップの作品応募の方法を説明していきます。 頑張…
はじめに cameraコマンドを使うとカメラワークで構造物の動画を描画できますが、コマンド習得には時間がかかります。ここではプログラミング教室『mming …