works 応募作品-2024年-

作品No. 2257
北九州ブロック まちづくり部門
作品名
ごーれむととけいだいのまち
ゴーレムと時計台の町
チーム名
ちーむおおの
チーム大野
メイン画像
チームの特徴

マイクラ歴2年と4年で、同じ小学校でチームを組んでいます。

チームメンバー

2

注目してほしいところはゴーレムや動物園で、
ゴーレム
苦労した点はゴレームの体をプログラミング(座標でブロックを並べるを使用)で作ったところです。
工夫した点はゴレームのつたや体のバランスを考えたところです。

動物園
苦労した点は手作業で作ることが大変だった。



インターネットで、NPCの使い方やウェルビーイングのことを調べました。

プログラミングを使ったのは、ゴレームや水族館のガラスや動物園の外枠などといったところです。
レッドストーンを使ったのは、水族館や大きな建物の入り口のしかけを作りました。

まずはマイクラカップの参加意向を決めてから、マルチプレイの方法やオンライン接続方法を学びました。
それから、二人で対面やオンライン上(Discord)で作業を進め、動物園、水族館、時計台、ゴレームの銅像というように
作業を分担しながら、作成していきました。

人工物だけではなく、自然(動物園や水族館)を入れて、現時点で二人の考えを取り入れるように考えました。
また、風車を作って、自然環境にも優しいようにデザインしました。