works 応募作品-2025年-

作品No. 6263
東海ブロック たてもの部門
作品名
きんきゅうしぇるたーがしゅつげんつなみからまもるぼうへきしてぃ
緊急シェルターが出現! 津波から守る防壁シティ
チーム名
ぐりっといんたはらシーれすきゅーちきんたい
GRIT in 田原C  レスキューチキン隊
メイン画像
チームの特徴

愛知県田原市にある「プログラミングスクールGRIT」に通うメンバーのチーム 【リーダー】   はる(小6 マイクラ歴3年) 【メンバー】   きょうへい(小4 マイクラ歴8ヶ月)  りく(小4 マイクラ歴4年) マイクラ大好きメンバーです。面白いギミックを楽しんで下さい!

チームメンバー

3

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

①緊急シェルター
津波のとき、ボタンを押すとコマンドで「緊急シェルター」が出現!エリア内をビルまですっぽり囲ってくれます。ブロックを積むときに座標を間違えないように作るのが苦労しました。

②脱出用飛行機
避難用食糧・テレビが備えられています。内装にもこだわって工夫しました。

③災害から守るビル「チキンビル」「GRITホテルマンション」
「チキンビル」
寝室・備蓄倉庫など
「GRITホテルマンション」
1階 食堂・客室・スパ(大浴場とプールとサウナ)を合わせた楽しめる空間
各階に緊急脱出用ルートがあります。エレベーターで各階に移動できます。
2つのビルはコマンドを使って作りました。内装が意外にも大変でした。

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

インターネットを使って調べました。また、マイクラカップの動画も観て理解を深めました。

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路やMakeCodeなど、動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

・緊急シェルター
「fill」コマンドを使ったボタンを押すと、シェルターの壁を出現させたり消したりすることができます。

・エレベーター
各階に行ける水流式エレベーターがあります。

・自動ドア
感圧版式とピストン式の自動ドアがあります。

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールはみんなの夏休みの予定を調整して集まりました。
①イメージを共有
②試験制作
③意見交換
④正式制作
上の①~④の順番で計画を立てて進めました。
メンバー全員で紙にイメージの絵を描いたり、どんな仕組みや仕掛けを作ったらよいか本やインターネットを参考にコマンドにチャレンジしたり、試行錯誤しながら、みんなの力を合わせて頑張りました。

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

なんといっても「緊急シェルター」
こんなのがあったいいな、と思って一生懸命考えました。
「fill」コマンドを使ったボタンを押すと、シェルターの壁を出現させたり消したりすることができます。