works 応募作品-2025年-

作品No. 7812
北海道ブロック たてもの部門
作品名
じりょくでうくみらいしぇるたー
磁力で浮く未来シェルター
チーム名
すまするふれんず
スマイルフレンズ
メイン画像
チームの特徴

幼稚園からの仲良しの友達3人と妹も入り4人で挑戦しました。

チームメンバー

4

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

建物が磁力で浮き上がり、浮いた状態でもライフラインが確保できる循環システムを作った。

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

災害や防災、レジリエンスについてどのように調べましたか?

図書館で世界で起きた災害について調べた。また東日本大震災を福島で被災した人から直接お話を聞いた。

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路やMakeCodeなど、動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

汚水を浄化して循環するシステムと発電システムをプログラミングで、災害を感知するとアラートが鳴るシステムをレッドストーン回路とコマンドを使って作りました。

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

習い事や宿題を終えてから取り組む事と、1日2時間までと決めて取り組んだ。

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

ワールドで表現した防災技術・レジリエンスは何ですか?

災害を感知すると建物自体が雲より高く浮き上がり、浮いている間も建物内で生活できるライフラインを整えた。