第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2022年-

作品No. 839
近畿ブロック ヤング
作品名 Next Japan 〜和〜
チーム名 FairにCreateするpeople
チームの特徴

学校の生徒軍団です。 個性豊かで発想力が豊かです。と言うのが建前でして、実際は「ム○カ」が1人と「安倍○ん」が1人と拳銃が1人となんでリーダーになったが1人とこの人が一番リーダーむいてるよなぁが1人です。 この人たちのおかげでメンバー全員楽しく過ごせています。

チームメンバー

1

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

Group全員で協力して作った港の近くに位置する「温泉旅館」です。 細かいところまで作りこんでいて、木材で作ってあるのでwoodsの温かみを感じられてMinecraft
の中ですが、ひどい疲れもよく取れる癒しになるように作りました。 他にも癒しが取れるような作りがあってそれは、入り口の近くの窓から遠くに見える雪国や、 温度はわかりませんが温かそうな温泉です。
旅館のため宿泊できるところがあり、それぞれ分担して作りました。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

僕たちは作品テーマを2つのもので表しました。
まず一つめ。一つめは、水質調査室です。これはあまり調べずに作ったので、完璧ではないかもしれません。ですが一応これは海の水質を調査し、海の生き物が住みやすい水に年がかかっても変ようというものです。
二つめは、この世界の世界観です。この世界は、ヒトが極端に少なくなり、年月が経過した後の世界です。そのため木々も生い茂り、いくらかの海のごみも土に帰り、さまざまな生物が過ごしやすくなりました。年月が過ぎたという設定は建築の中でも体感でき、ツタなどが絡みつき今にも倒れそうなビルがあります。
僕たちはこのように作品テーマを表現しました。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

ある人は、「マイクラ建築」で調べた時に出てきた大きな巨木?御神木?世界樹?とかそんなのに感動し、それを作るためにさまざまな木の作りを調べたりした。桜の木がいいと言い出したため、実際の桜の木の写真も調べていた。 また、ある人は茅葺き屋根の輪中の家を作りたいと言ったため、茅葺き屋根のつくりや画像を調べていた。そして、ある作品の大佐のことも調べていた。
また、別のあるひとはマイクラで和風の家をどのように表現するのがいいかと思い、建築動画などをひたすら見たりした。
あと、家の作りを調べたり色々した。またある人はプログラミングで行き詰まったため、プログラミングの組み方を試行錯誤で調べた。
またある人は、暇さえあれば時は銃のことを調べていた。(確か)。
こんなことをみんな調べてました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

Programmingを使った一番大きな建築物は巨大な桜の木の幹です。手作業だと、とんでもない時間がかかっていて疲れも溜まっていたのでprogrammingに助けられました。 他にもprogrammingを使ったところがあって、それは、ものみやぐら、道、桜の木の下の滑らかな部分、ある作品の「ム」から始まる大佐の名ゼリフをチャットで流す、家の一部、桜の木の地面などに使いました。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

僕たちの計画は最初は大きな国のようなものを作る予定でした。ですが、「流石に時間が足りない」などの反対意見が多かったため、ボツになりました。ただ、今考えるとボツにしておいてよかったと思っています。(笑)
そこで、村を作ろうとなりました。ですが、それぞれ「これを作りたい」と言うものがあるらしく、担当地区として、1人が作りたがっていた桜の木を中心に4分割しようと言うことになりました。それの設計図が載せてあるあの画像です。絵が下手ですみません。まあ伝わったと思うのでのでいいでしょう!
僕たちは、このような計画を立てて、政策をしました。    byある作品の大佐

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE