応募作品-2022年-

チームの特徴
にこにこプログラミングラボというプログラミング教室の取り組みで参加しています
チームメンバー
1名

海中にある施設。
海中にある施設の中には、生物の多様性を守るため、いろんな動物が飼育されていて、その飼育された動物を食べたりするBBQ会場や、カフェなどがあります。生物の多様性を守りながら、生きていくためには食べたりしなくてはいけないので、美味しく残さずいただき、その種が減らないよう食べた分だけまた育てるというシステムになっています。

海中にある施設と、地上のお城が大きな一本の木でつながるようにしました。
海中の施設はガラスで作り、海中の魚などが減っていたりするのもわかるようにしました。
動物も植物も絶滅するのを防ぐためには、まず何の種類の動物・魚が減ってきているのかがわかるのが一番大事だと思ったので、いろんなものに気付けるように小さなワールドを作りました。

多様性とはなにか、どうしたら多様性を守れるのかを調べました。
食物連鎖の形態が崩れると、1つの種類の生き物が多くなり、それに食べられる生き物は少なくなっていったりするので、どうしたらそれを防ぐことが出来るのかを考えました。

使っていません。

1日に1時間と決めてしました。
MAKE CODE
