第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2023年-

作品No. 2067
南関東ブロック ヤング
作品名 未来の鎌倉 ミドル 〜SDGs11〜
チーム名 KAMALABO ミドルSDGs11
チームの特徴

チームメンバー

2

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

テーマはSDGs7の「未来の鎌倉」で、ワールド制作を行っていました。特に注目していただきたいのは、江ノ電内部や大仏内部、図書館内部、源氏池下の地下農場といったエリアです。これらの場所は、ディテールと工夫が凝らされており、再現度を高めるために多くの時間をかけ、努力しました。各エリアの内部空間は、立体感や細部への注意を重視しながら、訪れる人々に魅力的な体験を提供するよう配慮しています。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

「未来の鎌倉」をテーマに、SDGs7に基づいたワールドを制作しています。鎌倉の生活者としての視点から親しみのある江ノ電、鳥居、源氏池などの町の象徴としてデザインしました。また、図書館や公民館などの公共施設と、エネルギープラントなどのディテールの工夫をしました。未来の鎌倉をイメージし、持続可能なエネルギーの導入や効率的な空間活用といったSDGsの目標を取り入れ、具体的なアイデアをワールド内で具現化しました。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

テーマの「未来の鎌倉」について調査するため、図鑑やネットで資料を収集しました。鎌倉の歴史や未来のエネルギーに関する情報は鎌倉のホームページや観光ガイドを活用して、具体的な場所や特徴を把握しました。チームと協力して、未来の鎌倉に相応しい要素を話し合いながら考え、持続可能なエネルギーや新しい施設のアイデアを練りました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

テーマはSDGs7の「未来の鎌倉」で、マイクラカップ向けのワールド制作を行っています。未来の鎌倉を表現するため、持続可能なエネルギーと環境を取り入れ、エリアごとに工夫しました。特に江ノ電、図書館、サッカー場の再現に力を注ぎ、クリーンエネルギーの導入やスタイリッシュな施設デザインでSDGsの目標を表現しています。持続可能な都市へのアプローチをワールド内で再現し、未来の鎌倉を具体的に示しています。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

制作のため、計画を以下のように進めました。サッカー場は日常のイメージをもとに再現し、親しみやすさを追求。江ノ電は日常利用の要素を取り入れ、リアルな雰囲気を目指しました。同時に、SDGsのクリーンエネルギーに対するアイデアを取り込み、未来の鎌倉のビジョンをワールド内で実現しました。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE