第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2024年-

作品No. 2207
中国ブロック まちづくり部門
作品名
しあわせなばらのふね
幸せなバラの船
チーム名
こーだーどうじょうふくやまだいもん
CoderDojo福山大門
メイン画像
チームの特徴

広島県福山市で開催しているCoderDojo福山大門から参加の小3から中3まで12人のチームです。

チームメンバー

12

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

大きな船の上に高層ビルと公園のある街を建設したところです。3回目の参加で、今年も私たちの住む福山をイメージした作品です。
福山はバラのまちなので、実際にあるばら公園と緑町公園をみんなで作りました。六角すいや三角形の形をMakeCodeを駆使しながら建造しました!高層ビルは合宿で、みんな自分でコーディングをして、自分のビルを建てられるようにしました。未来の福山のまちは双胴船に載っています。構想の時に、福山市が瀬戸内海に面していて造船所があることや、どこにでも行ける乗り物にしたいというアイデアが出たため、船の形になりました。
苦労した点は、公園が原寸大のため、巨大なことです。そこで細かい作りこみをするより、高層ビルや大きな公園をたくさん作ることにしました。
またSDGs目標は資料館を作って全目標を一人ひとりでできることで表現しました。17もあり、大変でしたが、分担して作りました。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

福岡県北九州市のスペース・LABOのキタキューチャレンジSDGsの展示を見学したことがヒントです。SDGsサポートカード(SDGsの取り組みの中から、自身ができそうなものを持ち帰り、実行するカード)から目標を1つずつメンバーで分担して、親子でネットなどで調べながら展示を考えました。例えば、SDGs目標6では、学校で見学に行った浄水場でもらったパンフレットを参考にして、SDGs目標16では市長選挙の日に実際の地域の投票所に行って調べました。
まちについては、世界バラ会議福山大会の市民協賛型事業に応募したり、福山ばら祭に参加したり、リニューアルしたばら公園を見学したりして写真を撮り、ワールドにしました。
未来の技術は「2060 未来創造の白地図 ~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる」(川口 伸明 著)を読み、イメージしました。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

大きなまちを作るために高層ビルを建築するMakeCodeのプログラムを作りました。まず柱のある平面を立てて、色付きガラスを乱数を使ってグラデーションの外観を作り、中を各階層ごとに床を敷いてます。そして、これをみんなに共有することで、かなり効率的、且つ、美しく街を造ることができました!
またレッドストーン回路を使って、環境にやさしい建材である竹製造機を作りました。これは竹を骨粉で成長させて、一定の高さになるとピストンで回収しています。
コマンドブロックは夜景が楽しめるよう時間を変えたり、名所にテレポートするのに使っています。またプレイヤーが勝手に飛ばされる対策として、近くのプレイヤーしかテレポートされないような改良を施しています!
他にも、MakeCodeでtpコマンドを応用して、与えられた向きにプレイヤーを動かすことで、設置作業の効率化や、美しい角度での撮影をしました!

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

わたしたちは地域のデジタルクラブで、月1回の対面と、リモートで活動しています。三年目の参加でメンバーもほとんど同じなので、昨年度と同じように進めることができました。新しいメンバーは全国大会で知り合った愛知県のチームのイベントに参加して、その後うちのチームに来てくれたメンバーです。マイクラカップをきっかけに仲間が増えました。
2月の全国大会や7月の通い合宿でチームワークと技術がとても高まりました。ヤングメンターが教えて、自分のビルを建てるプログラムを作れるようになりました。
4月にみんなで構想のアイデアを出し合いました。それからワールドの設計図、5月に船の形を作り、6月から高層ビルのプログラムを作りました。今年も7月にバージョンアップがありました。夏休み恒例のリモートは週6回やった週もありますが、リモートでもみんなで協力して、無事に完成しました!

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。

17全てのSDGs目標が達成された後の未来のまちで、多くの市民がバラのきれいな公園で平和にお祭りを楽しんでいる様子で、ウェルビーイングを表現しました。福山のバラは空襲で焼けてしまったまちを復興するために市民が植えた1000本のバラが最初で、今は100万本にまで増えて、市民により手入れされています。
また過去にSDGsについて子どもたちが学ぶことができる施設があり、それが現在は過去の資料館になっていて、前の世代の生活や努力を学べるという設定にしました。
この世界では、SDGs目標6で海水を真水に変える技術が開発されて水資源に困らない、目標7でクリーンな核融合発電が開発されて電力に困らない、目標11で環境にやさしい高層ビルが建ち、防災公園があり、目標15の自然豊かな公園でもある、などのアイデアを表現しました。