第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2024年-

作品No. 2405
東京ブロック まちづくり部門
作品名
みんながハッピーあんしんあんぜんでいやしのあるまちいないなちょう
みんながハッピー!安心・安全でいやしのある町。いないな町
チーム名
にーにーしすたーず
22シスターズ
メイン画像
チームの特徴

マイクラ好きな姉妹で挑戦します

チームメンバー

2

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

水を使った建物です。
町の中心の広場には、花をモチーフにした噴水を作りました。
たくさんの人が集まる場所にしたいという気持ちをこめています。
おおきなウォータースライダーもつくりました。
虹の色の数だけコースをつくって、たくさんの人が遊べるつくりにしています。
長さ100ブロック分のコースを作るために、/fillコマンドでブロックを並べて、手でブロックを置くよりも効率的につくりました。
スライダーの傾きをきれいにつくるのにも苦労しました。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

youtubeで公開されている動画や書籍(※)を参考に、建物やレッドストーン回路を作りました。
Google検索を使って、/titleコマンドを使った立ち入り禁止メッセージの表示方法を調べました。
種まきのコマンドは、父に相談してつくりました。
※Minecraft Amazing Bite-size Builds(ISBN 978-0-0084-9595-4)

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

レッドストーン回路をつかって、次のような仕組みを作りました。
①離れたところから畑の作物を水流で収穫する仕組み
②アスレチック場や学校の校庭にある遊具が、自動的に動き続ける仕組み
また、コマンドやコマンドブロックを使って、次のようなことに挑戦しました。
①/fillコマンドをつかって、一度にたくさんのブロックを置く(ウォータースライダーや建物の壁など)
②/cloneコマンドを使って、2階まで作った会社の建物を4階建てにする
③コマンドブロックを使って、畑に作物の種を一度に植える(/fillコマンド)
④コマンドブロックを使って、特定の場所に踏み込んだら画面にメッセージの文字が表示される(/titleコマンド)

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

夏休みを使って集中的につくりました。
たてものごとに、担当を決めて分担・協力して作りました。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。

①ハッピー
・多くの人が楽しめる、大きなウォータースライダーをつくりました
・アスレチックコースや屋内アスレチック場をつくりました
・出し物を楽しめるステージをつくりました

②安心・安全
・病院や警察署をつくり安心・安全な街にしました
・自動で収穫できる畑をつくり、食べ物の心配をしなくてもよい街にしました
・畑で取れる作物は、レストランで食べられます
・色々な家・ホテルを用意して、いろんな人が快適にくらせます

③いやし
・中央の広場に花をモチーフにした噴水をつくりました
・広場ではいろいろな動物と触れ合えます
・猫と触れ合いながら、農作業ができる農園を作りました

④学ぶ・はたらく
・自分たちが通う小学校をモデルに、学校をつくりました
・学校の中には教室や体育館、遊具のある運動場があります
・たくさんの人が働ける、4階建ての会社のビルを作りました