応募作品-2024年-
作品No.
3935
沖縄ブロック
まちづくり部門
作品名
むらにつながるまち
村につながる街
チーム名
りおさく
りおさく
チームの特徴
友達2人で挑戦します。
チームメンバー
2名
作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。
最も見てほしいところは、ハンバーガー屋さんのマークをクリーパーにしました。エージェントに周りの壁や床を作ってもらうプログラムをうまく動かすことが苦労しました。
ジャガイモをたき火の中に入れると、ほんとにポテトができる装置を工夫して作りました。
どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。
ハンバーガー屋さんのマークを、クリーパーの顔に決めたのでクリーパーの顔の作り方を調べました。
Googleけんさくで「マイクラ ファストフード」で調べて画像を見て作りました。
プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?
レッドストーンを使って、ブランコやシーソー作りにちょうせんしました。
エージェントに建物の壁や床を置いてもらうようにプログラミングしました。
どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?
まずは自分たちの家づくりから始めました。
それからひつような建物を考えて、学校、ようちえん、ホテル、車屋(馬)、図書館、スーパー、コンビニ、つり場、警察署、病院、薬屋、花屋、公園、木のひみつきち、レストラン、おんせん、おばあちゃんとおじいちゃんの家、ゴミしょりじょう、学童、キノコのひみつきち、ハンバーガー屋さん、100円ショップを作っていきました。
「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。
住む人が減ってしまった村があり、村人が困らないようにとなりに街をつくり、村人の生活をささえる街をめざしました。
SDGsは11番の「住み続けられるまちづくりを」にしました。