応募作品-2024年-
作品No.
4139
北九州ブロック
まちづくり部門
作品名
やさしさのまち
やさしさの町
チーム名
ろじこもんきょうしつ
ロジコモン教室
チームの特徴
ロジコモン佐世保教室から、初めての参加!
チームメンバー
6名
作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。
最も見てほしいところは、テーマになっているやさしさの町として、災害が起きても大丈夫なように①地下に生活ができるように避難所を作ったことと、②ヘリポート付きの病院とけがをした人を運ぶための実際に動くヘリコプターを作ったことです。
苦労したことは、避難所では避難生活をするために、食料や色々な道具を保管するための部屋を作ったことと、ヘリコプターではレッドストーン回路を使って前に進むように作ったことです。
どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。
マインクラフトで建物をあまり作ったことがなかったので、インターネットでマインクラフトで作られた色々な建物の画像や作り方の解説を調べたり、マインクラフトの建築本を読んだりした。
レッドストーン回路をつかったものも、インターネットで調べたり先生に聞いたりして作った。
プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?
友達がヘリポート付の病院を作って、そのためにヘリコプターも作ろうとなったので、せっかくなら動くものを作ろうとなり調べて作った。
どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?
Wellbeingについて、先生に聞いたり調べたりして、どんな町だったらいいか、どんな建物があったらいいかを最初に考えてました。みんなで色々な意見を出して、役割分担をしながらまりづくりをしました。
「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。
Wellbeingを考えたときに、みんなが安心して優しい気持ちで過ごせる町がいいなと思って、そのために、病院やケガした人を運ぶためのヘリコプター、避難場所、いろいろな動物たちや遊べるジェットコースターなどで表現しました。